皆様、こんばんは~~~♪雛祭りはいかがお過ごしですか?アイリスです(*^_^*)

私事ですが、花粉に撃沈されて、ボロボロ状態です~~~(ToT)

皆様は大丈夫でしょうか?花粉症の方はマスクとメガネで防御いたしましょう(ー_ー)!!


さて、今日は記事を2連投です♪やっとカンノ大先生が日誌を書いてくれました!早速どうぞ:

********************練習日誌********************

今日は久しぶりに あざみ野アートフォーラムでした。

新曲にも挑戦しました。

ブラームスの恋の歌(★注)らしいのですが、パート毎だと・・・お経と変わりません。

悪戦苦闘30分後合わせると、パートとパートぶつかった間に ちらっと見えるのです。

今は 一ヶ所だけとかで 壁の向こうを覗いている感じ。

でも そのうち徐々に壁によじ登り座って中を見れるようになるでしょうね。

ああ・・・先生は勿論 !壁の中の お屋敷の中の ブラームス先生のお部屋なんでしょうね(笑)

頑張ります!

**************************************************
★注:ブラームスの「Four Songs」の内容は恋ではなく、
ブラームスがデルトモルト公爵家の貴婦人たちに合唱指導をしていて、
その一人と恋仲になった事が作曲の原動力を後押ししたらしいというかうまで
「作曲の原動力」に関するエピソードではないので、
ここにて補足説明させていただきます。(小野弘晴先生より)
**************************************************

あっはっはっはっ(^o^;)やっぱり独創的で、ユニークな発想ですね♪

さすがカンノ大先生です

そうなんです、ペルゴレージの合間にブラームスを少々やる事になりまして、

ブラームスの「Four Songs」のNo.1「Es tönt ein voller Harfenklang」です。

↑記事の一番上にアップしてますが、よかったらどうぞ♪

ホルーンとハープがとっても素敵ですよ~~~(#^.^#)

でも私達のオケであるピアノも負けないほど美しいです☆

いつもありがとうございます、松本先生m(_ _)m


それでは、また次回記事をお楽しみに


★神奈川県内で女声合唱団をお探しの方、是非ご連絡ください☆お待ちしておりますm(_ _)m
http://chorusiris.blog.fc2.com/blog-entry-64.html

☆本日の練習日程☆

・場所:  あざみ野アートフォーラム

・時間:   18:00~19:00  自主練習
        19:00~21:00  練習
     
でした・・・。


■■メインメニュー■■

 
団員募集

団名「アイリス」の由来

指導者紹介

お問い合わせ