こんばんは~☆皆様お元気ですか~?アイリスです♪♪♪

昨夜はいつもの合唱の練習だけではなく、新人歓迎会がありました☆☆☆

まずは練習風景からどうぞ~。

IMGP1362_convert_20121002220716.jpg
小野先生が手でジェスチャーしていますが、口の中の形を説明しているところです。


IMGP1370_convert_20121002221012.jpg
パート別に音取りしてましたら、アルトのコダマさんだけがなぜかカメラ目線でニコッ。いい笑顔ですね。



場所は居酒屋にかわって、新人歓迎会スタートです

IMGP1371_convert_20121002220930.jpg
岩田団長(左から2番目)からヨコハマ・コーラルフェストの抽選結果発表!なんと希望通り2013年2月22(金)抽選に当たりました☆新人のヒラノさん(右から2番目)も資料を真剣に読んでますねv


IMGP1372_convert_20121002221047.jpg
矢加部先生(左)、小野先生(真ん中)、新人のカンノさん(右)が一心不乱に食べ物を取っています(笑)


IMGP1373_convert_20121002221118.jpg
先輩たちも負けずに食事をとり分けてます。ホシノさん(左)、ササキさん(真ん中)、コダマさん(右)、真剣な表情ですね(笑)


IMGP1377_convert_20121002221309.jpg
ではもう一度、新人カンノさん(真ん中)の癒し系の笑顔をご覧ください♪


IMGP1379_convert_20121002223150.jpg
そして、新人ヒラノさん(右から2番目)の大人で素敵な笑顔もどうぞ♪



実は、今回の飲み会は、ただ楽しく飲み食いしたわけではありませんでした。

会合の途中で、小野先生から来年のヨコハマ・コーラルフェストに向けて、お話がありました。

それは、ロッシーニの「三つの聖歌合唱曲集」のうち、何曲歌うか?そしてどの曲を歌うか?

一番最初に、小野先生は2つの選択肢を提案されました。

1つ目は1曲目の「La Fede(信仰)」と、3曲目の「La Carita(愛)」両方練習し、本番で2曲歌うこと。

2つ目は1曲だけを極めて、その曲のみを練習し、とことん突き詰めて、本番で1曲だけを歌うこと。

その後、ピアノの矢加部先生からも、とてもいいアドバイスをいただきました。今のアイリスはこれまでのアイリスと違うと感じるし、少し難しい目標設定をしてみて、挑戦してみてもいいのではないか、とのことでした。

メンバー全員が先生方のお話を真剣に聞いた後、一人一人自分の意見、希望をはっきり表明し、どうするべきかを全員で議論や提案などして、意見交換をしました。

そんな風に盛り上がったこの議論も、最終的には意見をまとめる為、多数決を採用し、結論を出しました!

2曲歌うことに決定しました

これから全員大変だと思いますが、山は高ければ高いほど登り甲斐があるのですから、みんなで一緒に同じ目標に向かいましょう☆

でも、今日はみんなの中にある、キラキラひかる何かを垣間見たような気がしましたそれはなんなのかは、はっきりわかりませんが、強い意志と熱意が、そこにあったと、私は確信しました。。。


練習日誌は星野さんが執筆してくださいました♪

****************練習日誌***********************

10月1日(月)18:00~
新百合ヶ丘麻生市民会館にて

皆さま、こんばんは。ソプラノの星野です。

今週の月曜日は新百合ヶ丘で6時から8時まで練習、
その後8時からは新しく入団された二名の方の歓迎会と懇親会も兼ねて、先生、ピアニストの方もご一緒に楽しい宴会でした

2月に出場予定ののコーラルフェスタの話し合いも行われ、曲目はきまっていましたが、曲数は多数決により二曲ということになりました

団員のコーラスへの情熱が伺われた宴でもありました(笑)U^エ^U

************************************************


☆本日の練習日程☆

・場所:新百合ヶ丘麻生市民会館視聴覚室
・時間:18:00~20:00

そして、新人歓迎会
・場所:新百合ヶ丘「千年の宴」
・時間:20:15~

でした・・・。



■■メインメニュー■■

 
団員募集

団名「アイリス」の由来

指導者紹介

お問い合わせ

練習日誌(NEW!)