こんにちはチューリップコーラスあじさいですニコニコ
 
この日はブラッセル日本人学校の音楽室で練習しました。春休み期間にも関わらず音楽室を使用させて頂き感謝ですお願い 一時帰国や本帰国準備などでお休みの方が多く、参加メンバー6名と少なかったのですが、うれしいことに2名の方が体験に来てくださり、お子様も一緒に見学してくれたので、賑やかな雰囲気に包まれましたニコニコ虹
 
ダイヤグリーン柔軟体操と発声練習
基本のストレッチに加え、喉(声帯)を柔らかくするために、首回り、耳の後ろ、頭部周りを両手両指で押してほぐします。ツボを押さえたストレッチを行った後に発声すると、しっかりした声が出るようになりましたあんぐりルンルン

 

ダイヤグリーンFreedom, Peace & Love

Bozar(Let's Zing Ensemble!)の課題曲の新曲を練習しましたNEW

最後まで音取りをし、今回はイメージを掴むためさらっと歌いました。

全パート同じメロディが多く、曲も短く、ほぼ英語(難しいフランス語は最後だけ)の曲なので、他の課題曲に比べると歌いやすい印象ですキョロキョロラブラブ

 

ダイヤグリーンPeace of Mind

課題曲の中で一番人気の歌なんだそうルンルン

最初の八分休符で鼻で息を吸ってから歌に入る練習をしました。この呼吸のタイミングを体に覚えさせることで、みんなのリズムを合わせますうずまき

 

ダイヤグリーン花は咲く

最初から最後までパートごとに音取りをしました。

声が低い?全体的に音が沈みがち!?不安ガーンということで、途中ミッキーマウスねずみ証城寺の狸囃子犬を歌って声の調子を上げます。その効果か、二回目の練習で最後まで通して歌ってみたところ、少し上がり調子にグッ ポイントは沈まないように声を前に出すイメージですあんぐりキラキラ 美しいメロディが続きますが、後半はサビ部分の繰り返しなので、スタミナ切れしないように体力つくりも必要だと感じました走る人

 

ダイヤグリーンほたるこい

各パートの音程、リズム、強弱、感情の込め方などを確認しましたメモ

上・下パートの掛け合いが続くこの曲は、音程の乱れがお互いに響いてきますびっくり音程に注意して丁寧に歌いましょうグッ 終盤のほほほほの部分はタイミングがいのちキラキラ 最終的には暗譜して、先生の指揮を見て歌うのが目標ですびっくりマーク

 

今日はここまでですウインク

 

〜ソプラノ2名、メゾ名、アルト3名〜

 

Let's Zing Ensemble

623日(日)場所:Bozar

コーラスあじさいメンバーとボザールで一緒に歌いませんか?

当日は、現地合唱団とフランス語&英語の曲を3曲歌う予定です🎶

男性、女性、お子様(※年齢制限あり)大募集中です!!

ご興味ある方はこちらまでご連絡ください🌷

ajisai-belgium@hotmail.co.jp

 

🌸次回練習🌸

326日(水)@オーデルゲムアカデミー

 

 

🎵💓🎵💓🎵💓🎵💓🎵💓🎵💓🎵💓

 

活動場所:オーデルゲムアカデミー

Academy Music And Performing Arts Parole D'auderghem

https://maps.app.goo.gl/dGforW693qDzBddn8

時間:毎週13時〜15時(火曜日)

 

🔔メンバー募集中🔔

 

歌が好きな方大募集!合唱は未経験でも男女問わずどなたでも大歓迎です😇

(男性メンバーもいます!)

 

是非是非、お気軽に一度体験にお越しください。

 

とても和やかな雰囲気のあじさいメンバーと、心も身体も癒されること間違いなしです💓

 

もちろん、お子様連れの方も大歓迎です🙆‍♀️

 

🌷新規の方は必ずメールでお問い合わせください📩

(たまに練習場所が変わります)

ajisai-belgium@hotmail.co.jp