これは鶴田浩二が歌う【傷だらけの人生】の2番の歌詞です。

 

久々にこの歌を聴き、心はなぜか昭和の時代をさまよいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がチビッコだった頃、空き地や公園にはたいてい土管が置かれており、

 

そこに入り込んでは遊んでいたものでした。


 

またその空き地や公園、団地広場には自転車に乗った紙芝居屋さんが来て

 

チビッコたちを集め、駄菓子を売ってました。

 

でもお金を持ってない私はいつも遠くから、そんな紙芝居を観るしかありません。

 

けれど遠くからでも紙芝居は、チビッコの私の心を躍らせるものでした。

 

 

 

 

そんな昭和のざんぞうは今も、私の心のなかで生きています。