またまた進路の話ですみません

療育先のママさんがお話し会に参加した時の話を聞いたので自分メモ📝


注意:うちの市、及び一部地域の話です


中学で支援級を選ぶと、内申点がつかないので高校で普通級を選べなくなってしまう

中学を支援級選んだ時点で、その後の進路が狭まる(支援の高校や通信制の高校など)


支援の高校は手帳がないと入れない

卒業後 障害者枠で働くことになる

支援の高校にも受験があって、入れるとは限らない。


( ̄▽ ̄;)

まあ、正直聴いたこともある話ではあるけど、うちの市もそんな感じなのね


チョロ美さんは障害者枠で生きていけるほどの手帳は出ない気がする

(手帳は出ると思いますって言われたけどB2かな

特児は所得制限で貰えてないけど、障害者年金も貰えないだろう

となると障害者枠はきつい


知的ボーダー児が一番制度的に大変とか聞くけどこれがハザマの子供ってやつなのか


小学校は支援級9割、自由な学校がもしあれば私立1割って感じで考えてるんだけど、

そのあとどうするのか

もしLDとかがなければ私立の中高一貫一択かな😔って気になってきた

とても中受とか言えない学力だとか、LDとかあったら支援級で、また進路考え直すしかないかな


支援学校は考えてなくても私立に行かせる余裕のない人も世の中いるだろうから制度に問題あるよなぁ😔



ところで、私の中高だけでなく夫の通ってた中高も「自由で本当に良かった、常識とか協調性とか言われなかった、叱られたことがない」らしい。

発達障害夫婦だけどポジティブシンキングでで幸せなのは学生時代に作られた自己肯定感とかもある気がする


私の通ってた中高と夫の卒業した中高はググってみたら偏差値は同じだった。

夫の学校も(もしチョロ美さんが中受できる頭だったら💦)良さそうだなぁと思っ………そういえば男子校だわ( ̄▽ ̄;)!!


(うだうだ書いてるけどチョロ美さんにやりたいことが見つかったらそっちに進んでくれていいのだけどね)