これで通算何回目でしょうか。今日はパートに行く前に書類の片付けをしてきました。


小さめの衣装ケースに入った書類を、まずは一時的に移動させる箱があった方がいいかな?とフェリシモのA4サイズぐらいの空き箱を持参しました。


そして、いざ書類を取り出してみる。中身はA4サイズの封筒に入った書類に、郵便で届いた書類と。その他、お寺さんの会報誌みたいなのも。A4サイズのは、引き出し内に移動させて、郵便物は仕分け前箱に。衣装ケースは空になりました。とりあえず、引き出しの前に転がしてある…💦不燃ゴミ袋を空の衣装ケースの中に突っ込む。


更に引き出しの横に積んである収納ケースの中身も確認していく。キッチンタオルに、台所の洗い桶。この桶は爺さんの吐き戻し用に布団近くに置いてたものだろう。…ゴミ袋に突っ込みました。空になった収納ケースは、旧店舗の入口…トイレの近く…に積み上げてあります。


その収納ケースの横にまだ大きめの衣装ケースが💦。その中にもバケツに入った不燃ゴミ袋が。不燃ゴミは、他のとまとめて、大小の衣装ケースを入れ子状態にして重ねておく。ガラクタの面積が少し減ったかと思います。


義祖母部屋には、爺さんが使っていた毛布がまだあります。捨てればてっとり早いけど…。コインランドリーで洗ってみる??