今回は自分の日記として気持ちを残しておきたいので少し長々と書いてしまうと思う

最後までお付き合いいただけたら嬉しい

先日友人と2泊3日で沖縄旅行に行ってきた

今回の目的は琉球海炎祭を見に行くこと


2019年に1度計画を立てていたがコロナで中止になってしまった
自分もコロナ?のような酷い風邪を引き、こじれてこじれて難病を発症してしまう
友人も入院したりと色々あって、2024年の4月、満を持して沖縄花火大会を見に行くことになった
だがしかし、病気が落ち着いた頃に家族と福岡旅行に行って、思うように動けずに失敗してしまったことがある
今回は大丈夫だろうか...


3年前と比べれば体調もかなり良くはなっているが、旅行を台無しにしてしまうのではないかと心配で不安になり、前日はよく眠れなかった
朝は羽田空港行のリムジンバスがある隣の駅までタクシーを予約した
『ご旅行ですか?』と運転手さんに聞かれ、つい心配な気持ちを話してしまう
『不安な時は話した方が良いです、私が聞きますよ』『話した後は楽しいことを考えればそのとおりになりますよ』とも言ってくださった
駅に着くと『楽しいご旅行を、元気に行ってらっしゃいませ』と声掛けをいただきその優しさに泣きそうになる

朝からなんてラッキーなんだろう
早い送迎だったのでバスも予定の1本先に乗った

友人と待ち合わせの時間までスタバでコーヒーを飲んで待つ
最近は自動チェックインカウンターで手続きが出来るので便利だ
手荷物も自動で預け入れてスムーズに搭乗できた


私の席は友人と離れた非常口前の通路側になった
前に席が無いのでモニターも荷物を入れるところもなにも無い
後ろの方が座席下に何も置いてなかったので、ルール違反だけど自力で棚に上げられない荷物を少し押し込む
座って早々にCAさんがやってきて『何かお手伝いできることはありますか?』と聞いてくださった
私がヘルプマークを付けているのに気が付いたようだ
非常口前の通常の席ではない説明と確認を受け、そして荷物も棚に上げてもらう
『離着陸の際は棚に上げますが、必要ならすぐに下ろしますのでいつでも声をかけてください』
私がご親切にありがとうございますと告げると『ご気分が悪くなるようでしたら遠慮なくおっしゃってくださいね』と気遣ってもくれた
なんて素敵なCAさん、またもや優しさでじーんとしてしまう
JALの株を売ろと思っていたけれどごめんなさい、やめようかな

 

机もモニターも座席に収納されているので、トランスフォーマーのように引き出して組み立てる
USBポートを探していたら収納のモニターについていた
空腹だったのでドリンクサービスのビーフコンソメを飲んで、気圧で体が重痛くなるのを紛らわすために充電しながらスマホで動画を観ていた
最近ハマっているごりみちゃんのゲーム実況だ


何とかやり過ごしてようやく着陸すると、やはり体がこわばっていてすぐに動けない
CAさんもいないし、通路の乗客が出るのをじっと待っていた
『荷物取りましょうか?』と棚に残されたバッグを見て女性の方が声をかけてくれた

バッグを下ろすと『ゆっくりでいいからお先にどうぞ』と言って前の通路を空けてくれる
お礼を言ってよちよち歩きで出口まで向かうと、先ほどのCAさんが『段差に気を付けて』と手を貸してくれた
沖縄に着く前に人様の優しさが嬉しくて、じーんとしてしまう私だった


つづく...