公開模試、なんとか前回の偏差値を維持することができましたアセアセ





ただ、内容としては国語で60の壁を越えることができたのが大きく、算数の凹みを埋めてくれた感じ…。


それでも長女にとっては5年生の間、四科50の壁がとても厚く、無理なのではないか、と半ば諦めかけていました。



でも諦めずに勉強時間と内容を再考したところ、なんとか壁を打ち破ることができた感じです。




4、5年生で50の壁を感じている方がいたら、決して諦める必要はないとお伝えしたいです!

6年でじわじわ上がってきます!




引き続き、まずは育テに向けて、やっていきましょう。





6年になると毎週テストなので、つい物理的にこなす事に焦ってしまいますが、目先のことより6年前期は定着を目指していきたいところ。

でもそれは理想論で…やはり成績を上げていくことも諦めくない、ですよね驚き




時間との勝負な6年生。大丈夫、命を取られることは無いので着実にやっていきたいよね、と長女と話していますニコニコ