日能研、新小4、5の皆さんにも参考になれば…
新小6長女、前回の模試から8ほど偏差値が上がりました。上クラスの平均偏差値は取れています。
でも、クラスは上がりません。
何故なら、育成テストの基準点数に達していないからです。
ちなみに、約20点ほど足りませんでした。
たったの20点?と悔しい思いはありますが、やはりこの1回のテストだけでなく、前後テストの点数を見ると長女の点数に安定感はなく、総合判断になるとやはりクラスアップは厳しい(たとえアップしたとしてもすぐにダウンするはず)とわかります。
日能研でクラスアップするには偏差値と、育成テストの基礎問題は勿論、共通問題の点数をしっかり上げていくことがやはり重要です。
例え短期間で偏差値だけ上がっても、クラスアップはできませんのでそこは注意です
とはいえ、中学受験のゴールを考えると、偏差値やクラスが上がっても、入試に合格するとは限らないという点も頭に入れつつ、焦らずできることをやっていきたいです。
焦りは禁物