ご無沙汰しています!年明けからもう半月過ぎましたね。昨年末の我が家はインフルエンザが猛威をふるいましたが、今は元気でやっています。


年始に襲った地震で被災された方には心よりお見舞申し上げます。微力ながら、募金をさせていただきました。


書きたいことは色々ありますが、今回は長女の中学受験についての近況を書きます鉛筆




長女は日能研に通っています。3年生の2月から約1年間、頑張って通塾しています。塾のお友達も何人かできて、楽しく通っています。

二週間に一度の育成テストも、月1の模試も、休まず受けれました。宿題も忘れずに頑張りました。親の方も志望校選びのため、10校以上は学校見学に行きました。その中で、目指したいと思える学校が今のところ2校ほどあります。





そんな長女の肝心な成績の話です。

1年間の模試4科目の平均偏差値が、あと1歩で50、、といったところで、50には届きませんでした。

国、社、理は、偏差値50代、60代を取れることもありましたが、4科目平均になるとそれが現実。算数に足をひっぱられた一年でしたえーんえーんえーん

偏差値30から50代と、テストのたびに振れ幅がすごすぎる。。



育成テストでは、徐々に点が取れるようになり、張り出される順位表に載ったりしてモチベーションupにつながりました。ただ模試となると取れない、、これは〝あるある″なんですかね?




私のサポート力についても反省点ばかり。やはり基本を今一度しっかりやらなくてはと反省し、過去の模試の間違えノート作り(育成テストで出た類題も貼り付けたもの)の作成に精を出しています!(今更、、、)こればかりは、親がやらないといけない大仕事ですねガーン

フルタイム主婦の方は、ほんとに中学受験のサポートどうやっているんでしょうか、尊敬しかない、、、




日能研は2月から新5年生の授業が始まるので、最後の育テ後からの時間でしっかりと苦手克服を頑張りたいです。




実は、1年間の平均偏差値を考えて、、このへんで見切りを付けた方が良いのかな、いっそのこと中受をやめて、ダンスの方に力を注いだ方が、本人のためにも良いかも、と思ったんです。大事な小学校生活では、得意な事を伸ばした方が良いかもしれない、と。


本人は「諦めたくない、悔しい」と言っていました。「でも、1月に発表されるクラス分けでもし1番下のクラスだったら、辞めることにする。。」とのこと。

長女の日能研は5年から4クラスに分けられます。上から3番目までのクラスだったら、続けるそうです。



私がモヤモヤしていた時、たまたま日能研に通う6年生パパさんのブログを読みました。

低めの偏差値だけど、3年間しっかり頑張って、第一志望校に合格を貰った、難関校ではないけれど、お子さんは合格を貰いとても喜んでいる様子の写真が添えられていました。



それを見て、ハッとしました。我が家だって、決して難関校を目指して始めたわけじゃない。我が家なりの目標で始めたはず。中学受験には、偏差値だけではない、自分にとっての第一志望に行けるように、日々努力したり、勉強の楽しさを知る良さがあることを思い出したんです。そして、多少のことではへこたれない、強さも身につけてほしい。



勿論、現実として受験は競争ですし通塾にはお金もかかります。5年生では偏差値順に座席が決まります。自分にとっての目標のため、勉強の仕方を軌道修正してしっかり戦略を立てて、その都度やれる事をやるしかない。そして、やれるだけのことはやった!と心から思えた時に、また考えようと思います。それまでもう少し、チャレンジを続けます。



そんなわけで、難関校を目指すお子さんには全然参考にならないブログですが無気力日能研で共に頑張っている方に、うちのような子もいると知ってもらい、少しでも励みになっていただけたら幸いですおねがい




1年やって、なんとなく日能研のことがわかってきたので(正確にはなかなか掴めないのが日能研!)5年生もコツコツ行きたいです鉛筆めげずに行くぞ〜キメてる