自転車を買ってから、行動範囲が広がっています。



先日は目黒川沿いまで行ってきました。
桜はまだ咲いていなかったけど、この週末で咲いたのかな?来週がお花見ウィークになりそうですね🌸


娘達と小春日和の中サイクリングするのが楽しいですニコニコ
長女も自転車大好きと言っています。





この春から長女もついに何か習い事を、と思い、先日はヤマハ音楽教室の体験に行ってきました音符




ブロ友さんに通われている方がいて、お子さんが楽しく通われている様子を見て一度行ってみたいと思っていました。


3歳児クラスだとまだピアノ云々ではなく、とにかく楽しく音楽に触れる、遊びの中で鍵盤に触れる、という方針なのですね。このあたり、個人のピアノ教室とは大きく異なる点でしょうね。


どちらかというとリトミック的な感じなのかな、と個人的には思いました。


そして4歳児クラスになると、CMでおなじみ「ドレミファソーラファミッレッドー」の授業などがあるそうです。


私は個人のピアノ教室に数年通っていました。厳しい先生で毎回泣いて帰っていたのを覚えています。毎回、行くのが嫌で嫌で…怖くて怖くて。毎回、門番の犬に吠えられるのもまた嫌で。笑


でも、そのおかげで弾けるようになった、とも言えますし、習い事って難しいですね。厳しさと優しさ、楽しさのバランスって大事なんでしょうねー。

ヤマハの体験をして感じたのは、とにかく入りとして難しい、ではなく楽しい!から入れるので良いなと思いましたニコニコ  

長女も「楽しかった、また行きたい!」と言っていました。
でももしやるとしたら、来年の4歳児クラスからでも良いかな、と漠然と思っている所です。

来週はまた別の体験に行ってきますピンク薔薇





{68B671CE-203C-4E06-A221-F3D07951A58A}


先日、品川シーズンズテラスで行われた子供イベントの帰りにパチリ。
広い芝生エリアがあって、次女が歩き回っていましたニコ