夜中にブログ書くとネガティヴ寄りになりがちだけど構わない。笑
二人育児、二人ともとっても可愛いくて幸せだけど、大変ですね。
特別、コレが大変って事は無いんだけど日々をこなす事が大変。どんどん過ぎていく日々。気づけば年末だ

大変、と思えば大変。大丈夫、平気、と思えば大丈夫になる。今はそんな正論忘れたい気分

次女。
ちょっと発達ゆっくり目かなぁ。今は伝い歩き、言葉はほとんど出ず。(ママ、パパ、パイパイ、いないいないバーするぐらい)指差しが始まったかな。
長女の時に比べたらかなりゆっくり目。同月齢の子や、次女より低月齢の子と比べても抜かされてる感あり。次女なりの成長はしているので特に心配はしていないけど。
もう正直、次女に関してはほとんど放置です

私の要領がよほど悪いのか、家事と長女の相手してると時間がどんどん過ぎて、次女とゆっくり本読むとかできない。二人育児されてる方、どうやって過ごしているんだろう。来年こそは次女にしっかり対応しよう

長女。
私といる時は我慢してるんだろうなー。パパが帰ってくると甘える、甘える。
私といる時は聞き分けの良い子だけど、パパには甘えまくり。私は長女に辛い思いをさせているのかもしれない。明日こそは優しく、って思っているのにまた怒る日々。よく考えれば怒る必要なんてないのに。
怒らない母、憧れていたけど正反対だわ。
母になり3年半。とりあえず、自分の母スキルは所詮この程度か、と思い知らされる。でも、その程度のレベルでもそのレベルなりに頑張っていく事が大事で。
ほんの些細な事、子供への対応、言い方、少しでも良いかたちにしたいって気持ちだけは忘れてはいけない。
乾燥の季節。自分の化粧品じっくり選びたい…そういう時間が欲しい〜
