最近、何かと思うんですが、、
人生で一番大切なことって「創意工夫」だなぁと



困難にぶつかった時、どうすれば良い結果を導けるか、考えて工夫する。
何でも真面目にストレートにやればいいってものではない。
怒りを感じた時の伝え方
子供が言う事を聞かない時の諭し方
言いにくい事を言わなければならない時の言葉の選び方
時間が無い時の時短の方法
家事の手順
苦手な事をやらなければならない時の心の持ちよう
身体の疲れの取り方
対人関係、コミュニケーション
他にもいっぱい…
ただ真正面から、ストレートにぶつかる事しかできないと心が疲れてしまう…
工夫して、いかにストレスなくやれるか、自分も相手もラクな方法、楽しくなれる方法をどれだけ考えられるか。
常に工夫できる力は本当に大切だなぁ、と。学問的な知識の多さよりも、物事をうまく処理する能力の方が大事だよなぁ、とつくづく思う。
夜中にそんな事を思いました

明日から3連休ですね。
皆さま素敵な連休をお過ごしください

おやすみなさい
