毎日続く、長女の下の子いじめ。

私も本当に頭を悩ませているので、とりあえず民間の電話相談に聞いてみました。

以前、何度か利用していたジョンソンエンドジョンソンの電話相談、かけてみたら「現在使われておりません」になっててアセアセ
サービス終了しちゃったのかなー?
仕方なく、別の相談窓口を見つけて電話しました。




ちょうちょ相談内容
長女が下の子の上に乗る、口に物を入れる、布団をかける、などのいじめ。
その際母の顔を見る、次女を嫌いでやっている感じではない。
私は目が離せないし怒ってしまう。


ガーベラ回答
まだまだ甘えたい、私だけを見て欲しい時期。赤ちゃんと仲良くして!はまだ通じないかも。

本当に危ないことをしたら「ダメよ」と短かく、キツく言う。クドクド言わない。死んじゃう、などの説明もまだわからない。

そして「こんな悪い事したのは誰かな~??」と言ってくすぐるとか、ちょっとおふざけ感を出す。親が深刻にならない。


下の子をいじめそうになったら「長女ちゃん、ちょっと手伝ってー!」と言ってお手伝いさせる、できたら褒める。
おデコをよしよし、手のひらに丸を書いてあげたり(反対に、悪い事をしたらバツを書く)
上の子をたくさん抱っこしてあげる。


長女の良い行動に注目→ ありがとうの流れを作る。

いじめそうになったら後ろから目隠し、ふざけっこしたり。

次女が寝てたら「長女ちゃんにだけ本読んであげる、特別だよニコニコ」と特別感を出す。

赤ちゃん返りがあまり無かったとのことで、自分はワガママ言ってはいけないんだと我慢していると思う。思う存分甘えられる機会をママの方から作ってあげて。



ちょうちょトイトレ相談
誘えばオマルでできるが、まだ間隔が30分とか…。すぐにパンツが濡れてしまう。


ガーベラ回答
次女ちゃんの件もあるので、ひょっとしたらストレスが原因の可能性もあるかも。まだ完全にパンツにしないで、もう少し間隔があくまで焦らず待った方が良いかも。

失敗したり、その時の親のガッカリした顔を見るとかえって良くない。トレーニングが長引いてしまう。

感覚が空いてきたら「オムツとパンツ、どっちがいいかな?」と本人に選ばせる。






とても丁寧に相談に乗っていただけました。誰かに相談できただけでも嬉しかったです。

いじめについては、深刻にならず、赤ちゃんをかばうよりも長女と遊んであげる。怒るよりも、ふざけた感じを出してあげることで長女も救われる。
この気づきを貰えただけでも大きな進歩のような気がしますキラキラキラキラ