図書館で借りたこちらを読みました。
私自身、最近アンガーマネジメントを勉強中なのですが、日常的に怒る場面と言ったらやはり子供に対しての場面。
怒るより褒める、肯定的な言い方をするなど、知ってはいるけど、そもそも何故そうする必要があるの?とか、こうすれば親がラクになる、などなど…
改めて勉強になる事がたくさんありました
読んで良かったです。

続編も出てるようなので読むつもりです。
大事な部分はプリントして目のつく場所に貼りました

本の内容を実践してみて数日ですが、かなり効果アリ。
何より、ガミガミ怒らなくて良いので親がラクです

それにしても、アンガーマネジメントにしろ子育てにしろ、方法、テクニックを少しでも知っているのと知らないのとでは雲泥の差があるな…と実感しました

何事も勉強が必要なんですね…
