母が実家に戻って行きました。

ラスト2日は文句ばかり…口を開けば文句文句!よくもまぁ、そんなに文句が出てくるなぁ~、、、と、怒りを通り越して笑ってしまいそうでした。。


でもなんとなく気づきました。
母がそうなるのは、別に私たちに対して不満があるわけじゃなくて、



娘の家とはいえ、生活習慣の違う家での暮らしの疲れだったり、そもそも体調の悪さだったり、いろんな考え事など…

イライラした時に私に当たるんですよね。




とにかく文句ばかりなので、まともに向き合ったら大ゲンカになるのは目に見えていたので、とにかくテキトーにスルーしました。本音は、早く帰って…と思いましたが



私と母との関係はいつもこんな感じ。
いまだに母の攻略法がわかりません



まぁ我が家が狭いために、きちんとした客間も用意できずプライバシーがあまり無かったり、母にもストレスを与えてしまったから、こちらも悪いんですがね。


でも帰宅後には「ちょこは良いお母さんになったね!頑張ってねアップ」なんてメールが来るもんだから、さっきまでの文句タラタラは何だったの?という感じ。。

とにかくマイペースな母でした。。






今回の出産では、一時保育、ファミリーサポート、宿泊保育(全て区で運営の施設)とフル活用でした。
どの施設も親切な対応で、とても助かったし、結果的に預けて良かったな、と思いました。
我が家の場合、身内にサポートしてもらうのが一番気を遣うし大変でした、、


保育園。
お友達とみんなでいろんな遊びをしたり、外遊びもしたり、お遊戯会のようなものもあったり、娘にとってもとても刺激になっているようです。
普段は寂しい母子だからね…



預けている間は私も家事がはかどるし、保育園には本当に感謝しています。あと少しで終わってしまうけど…