転院先で初めての健診でした。
娘は一時保育に預けて行ったので身軽でした。(これについてはアメンバー記事で書かせてください)
やはり移動はドア to ドア で約1時間半かかりますね…。久しぶりに山手線乗って、時間帯関係無く混んでいるな、、と思いました。
一人での移動でも結構疲れる!
娘もいるとかなり大変そうだな…。
でも久しぶりの産院にはやはり満足

少しシステムが変わって更に便利になっていたり、久しぶりの先生は相変わらずで優しいし、ほんと私にとって名医だわ

下からの検査も全然痛く無いし。
分娩も是非、またこの先生でお願いしますと伝えてきました

こちらは今までの病院より詳しく検査をやる印象。次回は午前中から6時間コースです、と言われました…
何やら、糖負荷試験の検査の数値が高いとか。。(この検査、前は無かったのにな)
娘、どうしよう。
時間的に通勤ラッシュだしな

でも毎回一時保育を使えるほど、残念ながら我が家は裕福ではなく

夫は「母親を頼りな」、とキッパリ。
母に付き添いをお願いするにしても、電車移動はしなきゃいけない。
朝の山手線、娘と乗れるのか⁉︎乗るしかないかー。
当然、通勤ラッシュ時の山手線は妊婦に席を譲るとか無いしな。
遠い病院を選んだのは私。仕方ないんだけど…
遅くなりましたが、赤ちゃんは順調でした

逆子もなおり、頭位でした。
計画出産で38週以降に産む予定です。
こうなったらなるべく早く産みたいな!