先日放送の「はやく起きた朝は」で森尾由美さんが
「結婚する時、母親に、
化粧は毎日しなさいと言われた」
と言っていました。
旦那さんの前で、いつも綺麗にしていなさい、ということみたいです。
これ聞いて、ちょっと気が引き締まりました。別に夫のためだけではなくて、化粧をすると少し気分が引き締まりますよね。
なんか、いつ誰に会っても大丈夫だぞ!という余裕ができるしね。
体調が悪い日とか、もちろんたまにはスッピンの日があっていいと思うけど、薄化粧でいいから頑張ろうっと。
昔の人は、寝化粧してたらしい!恥じらいを忘れない女性が多かったんだなー。
話は変わって、Eテレの「すくすく子育て」。
あれを見るといつも心が軽くなる~

先生たちのコメントが優しくて、なんかそんなに気負わなくてもいいんだなーって安心する。
毎週録画して見ています。
最近はメンタルも落ち着いてる。
子育てもあまりイライラせずやれてるかな。
つわりが終わって体調が落ち着いたことが大きいけど。
でもたまに、娘からDVを受けることがあり、その時は瞬間的にイラッ!としてしまうことも…
遊んでいて興奮して、私の顔を叩いたり蹴ったりすることが。。お友達にはしないけど。
こちらもつい手が出そうになるけど、「コラ!ダメ!」と言って娘をギュッと抱きしめる作戦にしています。
まぁ、それでもまたやるんだけど…
実は一度だけ娘を叩いてしまって…。
後悔しました。叩くことはしたくない。叩いても解決にならないし、叩く子になってしまうから。
日々忍耐、勉強だー。
とりあえず、マイペースに日々過ごしています。幼稚園の園庭開放やら、開放保育やら、予約したり。
気が向いたら児童館とか。
前みたいに、行かなきゃ!というプレッシャー無く、好きな時に行けばいい、と思えるようになってきた。
だいぶ前に児童館で作った工作作品を持ってきて「これ、つくったんだ~。あのね~、ママとつくったんだ~!」とずっと言ってる娘。
どうやら、工作意欲が出てきたみたいで。
何か一緒に作ってみようと思います。