まだ通院中。
娘は細気管支炎とのこと。
でも、もうほとんど良くなり咳も止まりました。良かった。薬が効いたみたい。
あれだけ悩んでいた薬の飲ませ方もだいぶ慣れた!
みなさんのアドバイス通り、ペースト状にして口の中に塗りつける方式♩
何故か、娘も嫌がらずに自ら口をあけるようになった!エライ!
おかげで薬ストレスは無くなりましたσ(^_^;)本当に良かった。
病院で体重測ったら8.7kg。
もう、10kgいってるかも、なんて思ってたからなんかガッカリ…
よく食べるくせに痩せ気味?な娘。
基本元気だからきっと大丈夫なんだろうけど、食事内容見直した方がいいのかな?
まだあまり味付けしてなくて、素材の味で食べさせてます。そういえば高カロリーな物はまだあげてないなぁ。揚げ物とか。
少しは与えた方が良いのかしら。
それにしても、外出は控えるよう言われていたから娘と一日中家で過ごしていた今週。
本人は元気になってきたから、相手するのもなかなか大変!絵本リピートエンドレス!常に相手してほしい攻撃!後追いも激しい。
ご飯食べ終わった直後なのに
「パンパン!バナナー!」
私が食事しているとよこせ、よこせ、と…。
私は寝かしつけでバタンQ

自分時間ほとんど無し!疲れた~。
娘がいる間はiPad見ると怒るので見るのやめました。
こんな時は仕方ないと、Eテレたくさん見せちゃってる(・・;)
イライラすることも多いけど、娘の笑顔や寝かしつけの時に私にスリスリ近寄ってくる姿に癒されつつ、なんとかやっています。
たまひよの大百科シリーズには妊娠中からお世話になってる。読みやすいから好き。
幼児食、勉強しなきゃな。
内容はまだ娘には早いけど、「料理」について教えられるからなかなか良いですよ。ちなみにこの絵本、手のひらサイズで小さいから外出時の持ち歩きに良いかも。
いつの間にか、ともだち8人の名前全部覚えていた娘。私も覚えてないのに。
1歳児の記憶力ってすごいですね(・・;)