最近はブログも書けないぐらい一日がバタバタ。




週末はまた実家に帰りました。
散らかり放題の、亡き叔母の家を片付けるのに大変みたい。


うちの旦那さんも後日手伝いに呼ばれました。


こういう事に嫌な顔一つ見せない旦那さんには感謝しています。




そして、まさかの二世帯住宅の話が。



母は、将来的に今の実家と叔母の家を取り壊して、そこに二世帯住宅を建てて私達夫婦と住みたいらしい。



父は、未婚の姉のことを気にしている様子でした。




二世帯住宅。
なかなか二つ返事はできない話です。
両親も歳を取り、介護のことも頭をよぎるようになりました。



介護のこと、大変さとか、まだ何も知らない私。


子供に迷惑かけたいと思う親はいないけど、嫌でも誰にでも老いはくる。
母は二世帯住宅で住みたいって思ってる時点で、その辺も宜しくねの意味合いを含んでいると思う。



もし本当に一緒に住むことになるなら、いろんな覚悟が必要。
介護もそうだけど、



掃除ができない母
アル中気味の父



部屋は違うとはいえ、同じ敷地に住んでいれば目をつむることはできなそう。



両親のことは好きだし感謝してる。
でも、家族だからこそ大変な問題がある。綺麗事だけでは一緒に住めない。



いろんなことを、しっかり考えて覚悟しないといけない問題です。
旦那さんも含めて。



介護がイヤとか、そんな単純なことじゃなくて、無責任に二つ返事はできないことだなと思う。




とか言って、母の気が変わるかもしれないし(笑)

いずれにしても、まだまだ先の話かな。








話は変わりますが、無事に卒乳できたみたいです(^^)

もう、パイパイって言わないし、夜中もぐっすり寝てくれます。

私の胸も全然張らない。
でも、1週間経ったから搾乳しなきゃ。




卒乳できたことは嬉しいんですが、最近娘がとってもグズグズです。


児童館とか、外では私そっちのけで遊んでるのに、家だと私が相手しないと大声で泣きます。


ご飯の支度中が一番キツイ。
一人遊びをあまりしなくなった。


で、結局Eテレのお世話に…
一日で2時間ぐらい見ちゃってるかも{(-_-)}
もっとかな。



良くないってわかってるけど、どうしても静かにしててほしい時は頼ってしまう。



何か良い対策考えないとね。
遊びが足りないのかなぁ?







iPhoneからの投稿