軽井沢に行ってきました。
長いのでご興味ある方、お付き合いくださいね

行きのサービスエリアで旦那さんと大喧嘩し、どうなることかと思いましたが、、
その後も、プチ イライラも多々ありましたが、、
なんとか楽しんで来れました

ランチはピザ屋さん「エンボカ」。
旦那さんのお墨付きだったので不安なく入店。
オクラと山芋、味噌のピザが絶品!フルーツのピザも美味しい。
泊まったのは、「ホテル グリーンプラザ軽井沢」。
ここにした理由は、旦那さんの会社の福利厚生で格安で宿泊できるから。。
元々、他のホテルに比べてお安いけど、更にありえない値引き価格で泊まれるんです。
子連れに人気の宿の特集でよく載っているホテル。
いざ行ってみたら、なんだか色々とビックリ( ゚д゚)
まず、恐らくバブルの頃に作られたであろう巨大な敷地内に、おもちゃ王国という子供に大人気の遊園地が併設されているという驚き!
あとは、ワンちゃんと泊まれるペンション風の建物があったり、巨大なお土産館もありーの。
そして、メインの宿泊施設、大きな洋館風の建物がそびえたつ。。
不景気の今でも、この巨大な施設を維持している所がすごいわ。。
そして案の定、右も左も子供連れ。
まさに子供のための王国…という感じでした。
良い点は、
まわりは皆子連れなので、子供が多少騒いだり廊下を走ってもお互い様で、あまり気を遣わなくて済みます。
私も自分が親になってからは、子供が多少騒いでいても全然気にならなくなりました。
娘もこんな感じになるのかなー?と思いながら見ていましたよ。
悪い点は、、
やはり子連れファミリーの王国。。
ラグジュアリー感やゆったり感、落ち着いた雰囲気を求める方には不向きかな。
お風呂場では、普通にベビーバスで新生児ちゃんを入れてたり

でも、子連れ御用達の宿に泊まる時点でそんなことは想定内だし、それはそれで私は全然楽しめましたよ。
私は、さすがにまだ勇気がなくて娘を大浴場に連れていけなかったのですが、旦那さんがトライしました!多少泣いたけど、なんとかお湯につかっていたそうです^_^
食事会場もお決まりのビュッフェ。
大食堂が3つもあって選べます。
お味はまぁ想像通りですが、、←
でも決してまずくないし、なんせ種類が多くて、離乳食も月齢別に完備。
子供の食べるものには全く困らない。
娘もパクパク食べていましたよ
②へ
iPhoneからの投稿