娘は今日で10ヶ月。
でも、10ヶ月初日の今日はアクシデントがΣ(゚д゚lll)
この前の離乳食教室で試食させてもらったフレンチトーストが美味しくて、娘も一口食べて平気だったから、そろそろ全卵も大丈夫だと思いました。
なので、今朝はフレンチトーストを作ってあげました。
手づかみでパクパク、途中から床にポイポイ始まったけど、数口食べました。
その後、3時間ぐらいで娘の背中、首、耳、目の周りなどが赤くなってきました。
そのうち、痒がってかきだした!
旦那さんと話して、卵アレルギーでは?という疑い浮上!
しかも今日は土曜日で、小児科もそろそろ閉まる時間!
何故、小児科が開いてる日に食べさせなかった⁈などの話しで旦那さんと口論になりつつ、小児科に電話。。
とりあえず来てくださいとのことで急いで受診。
診断の結果、
恐らく卵アレルギーだと。
ただし、
•突発性発疹が治った直後で身体が弱っていた
•フレンチトーストは、比較的生に近い調理法のメニューである
•見たところ、そこまで強いアレルギーでは無さそう
ということでした。
弱っていたから反応が出ちゃった可能性があるようです。
とりあえず、アレルギーの血液検査をして、結果は来週ということに。
なんだか母として反省

今週はまだ病み上がりなのに、なんで全卵のメニュー与えちゃったんだろう、
何故、小児科が1日やってる平日に与えなかったんだろう
(なんとか診てもらえたけど…)
と大後悔。
なんとなく、
卵黄は大丈夫だから全卵も平気だろう、
という油断があったと思います。
小児科に行く前は旦那さんがあーだこーだ言うからイライラしちゃうし。
今は和解したけど。
初めて母になったから、失敗もあるし仕方ないけど、子育てに少し慣れてきた今、改めて油断はできないなと思いました。
気を引き締めます!
娘は症状を抑える薬をもらい、今は落ち着いて来ました。
しばらく卵白は控えてみます…
やっぱり卵の成分って強いんだね…
皆さんは大丈夫と思いますが、念のため言うと、
お子さんの身体が弱ってる時などは全卵は控えた方が良いと思います。
娘のアレルギー、強くないといいな

なんか精神的にも疲れて、今は娘を旦那さんに見てもらってふて寝してます

iPhoneからの投稿