前記事の、あそびうた絵本の写真です。
ボタンを押すと音楽が流れます♪
あやし方が書いてあります。
ご興味ある方はどーぞ♪♪
今日も午前中はスヤスヤねんね中の娘。
午後は雨マークだけど、少しは外に出たいなぁ。昨日は引きこもっていたし。
最近授乳中、娘が乳首を引っ張るような仕草をすることがあって。調べてみたら、お母さんの食生活が変わった時にする仕草みたいですねヽ(´o`;
確かに最近調子にのってアイスや甘いもの食べてたけど。。そのせいかなぁ。
でも、少しぐらいはいーよね(>人<;)
娘よ、許しておくれ~
最近、テレビで話題の心理カウンセラー、心屋 仁之介さん。ご存知ですか?
この前もナイナイアンサーで、キンタローの相談にのってた。
私は気分が落ち込んだ時によく自己啓発系の本を読むんですが、本屋さんにたくさん並んでました、心屋さんの本。
ミーハーだけど…試しに1冊買ってみることに♪
私は、もっとこうしなくては、こうならなければ、変わらないといけない、という思いが強かったけど、心屋さんの本を読んだら、
今のままでも十分、変わらなくてもいいし、変わってもいい、という感じで、とりあえず今の自分を否定しないでいいんだ、という気持ちが湧いてきました。
こうする「べき」、ああする「べき」、この、「べき」から行動するとあまり良い結果にならないとも書いてありました。←私はこれで行動しがち
「べき」より「したい」で行動する、これが大事なんですね~
落ち込んでいる時や、頭が凝り固まっている時に読んでみるといいかもしれません。本屋さんに行くと多分心屋さんの本いっぱい置いてあるのでわかると思います。
書いてあること全て腑に落ちたわけじゃないけど…心のおくすり的に読んでます☆
これからの子育てにも役立つなぁと思いました!
ただ、内容をすぐ忘れてしまう私は時々読み返す必要ありですf^_^;)
娘は生後80日を越えて、毎日元気です♪
うつ伏せでの顔上げや寝返り、まだまだしそうにないけど、手足バタバタ、遊んでおります。
アリスで撮った写真♪
iPhoneからの投稿