今日は一日中、機嫌が悪くグズグズだった娘。。
お昼寝無しで大丈夫なのか?と心配していたのですが、19時頃、抱っこすると熱いので体温を計測。
37.9℃。
受診目安の38℃にはいかないけど、高い。私、かなり焦っちゃいました

昨日からうんちも多いし、下痢?
ってことはウイルス性?
などなど…
必死で病気大百科を読む。
母は、そんなの素人が読んでないで、病院行った方が早いとかあーだこーだ言うし…
20時、もう一度計測
37.6℃
とりあえず少し下がった。
21時、37.1℃
良かった~

私の出産した産院は、1ヶ月健診までは24時間、電話での問い合わせOKなので、念のためTELしました。
熱も下がったようだし、うんちもいつもと同じ形状なら、回数多くても大丈夫ですよ、とのことでした。
その後はまた勢い良くおっぱいも飲み、今やっと寝ました

これから先も、こうやって娘の病気で心配したりすることがいっぱいあるんだろーな…
それにしても、新生児の突然の発熱は焦りました

母が、やたらと白湯を飲ませなと言うのですが、産院によると、白湯はエネルギーが無いから、はやりベストは母乳がいいとのことでした。
もちろん、白湯を飲ませたければ飲ませてもOKとのこと。
皆さんは白湯って飲ませてますか
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ww/wwwloi/1060.gif)
あと、麦茶や糖水、赤ちゃん用のお水とかもあげた方がいいのかな?
iPhoneからの投稿