里帰りしないこともあって、ベビーシッターさんをお願いすることも視野に入れていこうと思います。
もしお願いするなら出産前に決めておかなければ

母も週1ぐらいなら手伝いに来れると言ってるけど、家事があまり得意でない母…しかも体調も不安定な中で来てもらうとなると、正直あまりあてにはできない状況。
精神的にはありがたいけどね。
産後自分がどうなるのか全くわからないし、赤ちゃんの状態(よく寝る、寝ないとか)にもよるけど、シッターさんに少しでも助けてもらえるならそれも有りだなーと。
何より、近所に子育て友達がいるわけじゃないから、初めての育児の不安や睡眠不足などで精神的に弱ることは目に見えてるし
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
何より、頼れるシッターさんが話し相手になってくれればかなり気分が助けられると思うし
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)
とりあえず、ベビーシッターについて自治体などを調べてみたいと思います。
旦那さんは家事全般できるからその辺はそんなに心配してないけど、日中の大変さが心配で…。
出産した友達にも産後の大変さを改めて聞かなきゃ

さて。
今からまた生命保険の相談二回目に行きます。今日は旦那さん無しで私一人だから不安

iPhoneからの投稿