絵本の楽しみ方が進化 | ともみのLife is VERY GOOD!

ともみのLife is VERY GOOD!

2017年9月に女の子出産。自分の話→育児ブログに転向。

 市からもらった

「だるまさんが」


だるまさんがだるまさんが
918円
Amazon


この絵本がずっとお気に入りで、

もっとちびのときも

これをみせると「きゃはははキラキラ」と

笑っておりましたニヤリ


最近これが進化してきて、

「だるまさんが」のところで

絵と同じように左右に揺れて、


「どてっ!!」


と読むと


「てっ!!!!」


とまねをしますラブ



「びろーーーーん」

が一番おもしろいかな?


背筋しゃきーーーん!!とします笑


今までは多分私の読み方とか、

アクションが面白くて笑っていたのが、

あきらかに内容を理解した雰囲気ですラブラブ


こういう初期の絵本て

読む機会がなくなっちゃうのかな?

と思っていましたが、

まだまだ楽しめそうですニコニコ



まだ内容を理解しませんが、

よく持ってくる絵本があります。




これ。ねないこだれだ

姉に譲ってもらった1冊ですが、

なんとまー怖すぎる絵本笑笑笑


初めて読んだときにビックリしましたが、

これを理解する日がくるのも

楽しみですニヤリニヤリニヤリ


 
 

読者登録してね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★ランキング参加しています★
↓ぽちっとよろしくお願いいたします!



人気ブログランキングへ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★こんなこと書いてます★
結婚:準備から結婚式までのあれこれ

両親への挨拶から結納、結婚式準備などなど、
結婚式にまつわる準備と、私たち夫婦のゴタゴタっぷりを
思い出しながら記事にしています。

※2018年1月現在更新停滞してます~!!

妊娠・出産
娘の妊娠・出産記録。

 

育児
2017.9月生まれの娘の育児について

試行錯誤しながら奮闘中。

 

ベリーダンス
私の大事な大事な趣味!

踊れるママ目指してがんばっております。

 

家族
愛すべき甲斐犬カイちゃんネタはこちら!

夫やら姪っ子も出てきます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

↓最近マクロミルのアンケートやってます↓

 

アンケートモニター登録