保育園の体験へ行ってきた | ともみのLife is VERY GOOD!

ともみのLife is VERY GOOD!

2017年9月に女の子出産。自分の話→育児ブログに転向。

私の通っている支援センターは

保育園が運営していますニコニコ


その支援センターのイベントで

保育園体験へ行って来ましたおねがい



0歳児クラスに午前中だけ

おじゃまさせていただきましたラブ



娘はニコニコマイペースに

おもちゃで遊んで、

みんなでお散歩(ベビーカー)も

眠そうだけどご機嫌に過ごし、

保育園の給食も体験して

(3回食デビューになってしまった笑)、

泣きもせず楽しく過ごせましたキラキラ


実は、第一希望の保育園でもあるので

どんな様子で先生方がみてくれているのかとか、

子どもたちの様子とか、

実際に見てみたかったんですラブラブ



結果的に、

「保育園、すごくいいじゃんキラキラ

という気持ちになりました!!



まずは、先生方ニコニコ

支援センターでもお会いしていますが、

どの先生もにこにこ優しくて

丁寧に接してくれましたルンルン


園生活についてのこまかーい質問も

ひとつひとつ丁寧に答えてくれたし、

なにより子どもたちがとてもなついていて

あ、いいなと感じましたウインク

 


次に、生活リズムのこと。

午前中遊んだあとに11時頃からごはん、

そのあとお昼寝、15時頃おやつ…

と、なかなか良いリズム口笛


いや、普通なんだろうけど

なかなか自分一人だと

ざっくりテキトーにやっちゃうし、

大人の都合でずれたりするしアセアセ

参考にしよう真顔



そして離乳食。

勉強になりました!!

どうしても他の人が離乳食あげてるところも

子どもが食べてるところも、

そしてメニューも、

見る機会ないですからね笑


今日は離乳食中期のメニューを

出してもらいましたが、

我が家であげてるより

大きくカットされたにんじんとかありまして。

娘、ちゃんともぐもぐして食べたおねがい

こーんなサイズの食べられるのね!!

他にもなんか色々と勉強になったし、

あんまり神経質にやらなくていいやと

良い意味で思えましたウインク



娘は他の園児に混ざって

座らせてもらって食べたのですが、

泣きもしないしもぐもぐ食べるから

「普通に明日いても違和感ないよね笑

と先生たちに言われました口笛


うん、ほんとあなた愛想いいよねチュー

得だよ、良いことだよハートハートハート




唯一、難点が。

この保育園、まさかの、

布おむつ

なんですよね…ガーン

噂では聞いていたけど、

本当だったアセアセ

洗濯大変らしいねショボーンショボーンショボーン


でも、我が家からは一番近いし、

保育園の雰囲気良いし、

おむつのことくらいどうにかなるかなと

前向きに考えています。


ってか、無事に入園決定してから悩めよ笑


まずは空きがありますように。

そこにはいれますように………。




やっぱり見てみると全然ちがうね!

心のどこかで、こんな小さいのに保育園入れるのかってちょっと思うこともあったけど、

むしろ、保育園いいじゃん!!って思えたおねがい

刺激も多いしねラブラブ

ママは稼いでくるよ札束




何はともあれ、入れない可能性が高いので

認可外もチェックして見学行ってきますアセアセ




 
 

読者登録してね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★ランキング参加しています★
↓ぽちっとよろしくお願いいたします!



人気ブログランキングへ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★こんなこと書いてます★
結婚:準備から結婚式までのあれこれ

両親への挨拶から結納、結婚式準備などなど、
結婚式にまつわる準備と、私たち夫婦のゴタゴタっぷりを
思い出しながら記事にしています。

※2018年1月現在更新停滞してます~!!

妊娠・出産
娘の妊娠・出産記録。

 

育児
2017.9月生まれの娘の育児について

試行錯誤しながら奮闘中。

 

ベリーダンス
私の大事な大事な趣味!

踊れるママ目指してがんばっております。

 

家族
愛すべき甲斐犬カイちゃんネタはこちら!

夫やら姪っ子も出てきます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

↓最近マクロミルのアンケートやってます↓

 

アンケートモニター登録