合間にスマホちょろっとさわるくらいしか
最近できておりません
ブログもちょろっと書いて保存して
また続き書いて…といったかんじ
さて、私が出産した病院では、
看護学生さんの研修受け入れがありました
それで、私が入院した際も、
助産師を目指す学生を担当につけていいか
というのを聞かれました。
初めてのお産で不安もありましたが、
学生さんだけでやるわけじゃなく
当然助産師さんも付くので、
夫と「いいんでない?協力しよか」
という話をしてOKしました
担当してくれた学生さんは、
もう4年生の子で、
とてもかわいくてしっかりした子でした!
私がまぁなんにも知らなくて
とんちんかんな質問をしても
しっかり答えてくれる…
学生さんと言いつつも、
超しっかりしていて驚きました
助産師の資格を取るためには、
学生の実習で10件の赤ちゃんを
取り上げる必要があるらしいのですが、
なんとかわたくしが彼女にとって10件目の
お産だったそうです
私のお産が彼女の今後のキャリアに
何か役に立つことがあれば幸いです
入院中のケアもとても熱心にやってくれて、
卒業後の話やらも色々聞きました
私のような初産の人間にとっては
出産も育児もわからないことだらけなので、
病院の助産師さんの言葉やアドバイスって
とても大事になります。
で、助産師さんごとに言うことが
違ったりするのですが(笑)、
どの人も間違ったことは言っていなくて、
きっとその中から自分と子どもに合う
アドバイスを見つければいいと思うんです。
彼女には、彼女が学んだり経験したことから
彼女なりのアドバイスが
たくさんのママにできるようになることを
祈っています
きっと良い助産師さんになるんじゃないかなぁ
それにしても、大学4年生って
あんなにしっかりしてたかね。
私はもっとちゃらんぽらんだったし、
多分いまの時期は就活終わって遊んでたな…
授業もゼミくらいしかなかった気がするし…
もう彼女に会う機会はないと思いますが、
遠くからひっそり応援しております