
が、もう1時間も待っていて
腰も痛いし背中も凝りで痛いしで暇なので
妊娠初期を思い出してみる

妊娠がわかったのが年末も年末、
仕事納めの直前でした。
その数日前には、
クリスマスハフラで踊ってました

しかも5曲くらい踊ったな…
↑明らかな踊りすぎの練習不足だった
この時妊娠してたはず

お腹の赤ちゃんと踊った思い出(笑)
その後仕事納めの前日に検査薬で陽性がでて、
仕事納めの翌日にギリギリ開いてた近所の産婦人科へ行って妊娠が確定しました

つわりとかはそのタイミングでは
ぜんぜんなかったけど、
明らかな味覚障害状態で、
とにかく味がわからない





そのままお正月休みで、
両実家に報告しつつ帰省

だんだん具合が悪くなり
正月はごちそーだぜーーー!!!
などと喜んでいたのもつかの間、
ちょびっとしか食べられず…
そのあと、1月中旬くらいまでは
ごまかしごまかしどうにかしていたのですが、
1月下旬から2月いっぱいは、
どうにもならずに撃沈

実家の母にヘルプだして助けにきてもらったのは
つわりのせいでした

自分のごはんも準備できないし、
夫のごはんも無理だし、
家事もできないし、
仕事も行けないしで、
ほぼ寝たきり

私の場合はゲーゲー吐くことはありませんでしたが、
根本的に食べられなかったので、
ふらふらだったし立ちくらみするしで
どうにもならんこともあるんだなと
途中で色々あきらめました!!!
仕事も、全力でごめんなさいしました

歯みがきがきつくて、
普段はおえっとかやらないのに、
ちょっとの刺激でおえっとあがってきて
そのままトイレと友達………
歯みがきのせいで吐きました





途中、トマトジュースだけが
OKの時期があり、
夫にスーパーで買ってきてもらって
それですべてを済ませている時期もありました

ところがまた途中で
今度はトマトジュースが駄目になり、
在庫大量に余っています
↑今もある(笑)
つわりで廃人となったことで、
夫が若干家事を覚えるという
不可抗力的な特典もありました(笑)
鍋としゃぶしゃぶだけは
作れるようになりました!!

↑どっちも材料切るだけ
これだけで、野菜も食べられるし
私の分もできるしで
助かりました

だけど鍋としゃぶしゃぶだけでは限界だったので
母が来てくれたときは天国でございました

その後、まさに安定期に入るまでは
体調不良が続いたものの、
3月中旬くらいから良くなってきて
なんでも食べられるようになりました

つわり終わりかけの時に、
コンビニとかスーパーに
夫についていったりしましたが、
やっぱり本調子ではなくて
途中で立ちくらみに襲われたり、
ベンチで休んだりと、
まーーーキツかったです

つわりは個人差があるときくし、
私はもしかするとそんなに酷くなかったのかもしれないですが、
とりあえず、なんにせよ、
キツかった…
その一言に尽きます

そのあとはモリモリ食べられるようになり、
体重増加の指摘も受けてしまったりしましたが、
今振り返っても、
つわりのときがダントツで
辛かったなと思います

とりあえずつわり終わってよかった
