さて本日はワンオペの入浴についてです指差し

新生児の時は台所に折り畳みバケツの中で沐浴していた息子くんにっこり

1ヶ月検診後からは旦那と一緒に入ってます。


しかし今月からワンオペになり入浴は私と。

まぁ〜これが大変なのアセアセ


自分が先に入って洗って、外で待機してる息子を入れて、終わったらすぐに息子ケアして、ミルクして、そのあとで時間のケアの流れなんですよ…


まだ2ヶ月な息子は待機してる時寝てないとギャン泣きしてるので焦る焦るガーン


そして自分のケアが後回しなので肌はボロボロ、髪の毛ウネウネと最悪不安


お風呂の楽しみなんて皆無!笑

なんならちゃんと自分を洗えてる気がしない泣き笑い


てな感じで一緒に入ってましたが…

効率悪い!

と思うように真顔

私には合ってない気がしたので変えました!

↑そもそもなぜ一緒に入ってたんだ?笑


それは別々に入ること!

私は息子が爆睡してる間に1人で入る。

息子は息子でお風呂に入れる。


にしてみたら…

めっちゃ楽!

でした泣き笑い


息子は泣く時間が(待機する事がなくなったから)減って、ケアもミルクもスムーズに!

私は自分のケアもゆっくり出来るのでお互いに良かったです!


お風呂だけではないですが…

こうやって手探りで自分のストレスにならない方法を見つけていくのもちょっと楽しいです看板持ち気づき


にしても早くワンオペ終わってくれ!笑