小さな会社が売上アップと業務自動化をクラウドで実現するためのお助けブログ

小さな会社が売上アップと業務自動化をクラウドで実現するためのお助けブログ

CRM(顧客管理)とDB(データベース)マーケティングで、売上アップと業務自動化とライフハックをクラウドシステムで実現するためのお助け情報。Salesforce,Evernote,Dropbox,Toodledo,GoogleAppsなど。

顧客データベースの導入、データベースマーケティングを実施したいけど、知恵がない・・・

そんな方からのご相談も承ります。


何年か会社やってきた方なら、売上アップのヒントはいくつも転がってます。

アイデア出せます。メッセージからご相談くださいね。

Amebaでブログを始めよう!


普段使ってるメーラーは何ですか?
Outolook,Becky,Thnderbird、、、、


Gmailはウェブメールですが、GoogleAppsを持っていないと
ドメインが”gmail.com"になってしまうので、仕事では使いにくいですよね。



でもAppsを持っていなくても、Gmailを普通のメーラーとして使える方法があります。


POP3設定、というのですが、これをすると普通のメール(自社で取得したドメイン)
のメールをGmailの画面で見ることができるようになります。

もちろんこの機能は無料で使えます。



Gmailは検索機能がとても強力なので、備忘録やTodoリスト代わりにメーラーを使ってる
方にはオススメです。






POP設定をすればこんな困りごととはサヨナラ!!

・メールが大量になってきたのでメーラーの動作が重い。
・ついでになんだかパソコンの動作も重い。
・メールを検索するとさらに重い。
・問合せメールを他の人と共有してるけど返信が入れこになったり対応漏れがある。
・検索しても欲しいメールが出てこない。




では設定方法を解説します。


まずはGmailを取得してくださいね。

https://accounts.google.com/SignUp


取得してログインしてから後の手順です。



①Gmailの設定画面


右上の歯車マークをクリックして、「設定」に進みます。




②POP3メールアカウントを追加


設定画面で「アカウント」タブから「自分のPOP3メールアカウントを追加」
をクリックします。


2


③メール設定の入力

メーラーに設定している情報を入力します。
パスワードやメールサーバーが分からない人は、メールアドレスを管理している
人に確認してください。

3

エラー画面

ちなみにパスワードなどが間違っていると、赤字でエラーが出ます。

4


④送信元メールアドレスの設定

設定したアドレスで送信できるようにします。
これを行うと、Gmailから送っても受信した相手には、別のドメインから
メールが来たように表示されます。

5

6

メールサーバーの選択画面ですが、Gmail経由で送信するのがオススメです。
設定が簡単なので。

7


⑤確認コードの入力


送信元に設定するメールアドレスが本当に存在するかを、Googleが確認してきます。
ここまで進むと、メーラーにGoogleからメールが送信されてきています。

8




↓こんなメールです。


8



このメールの中のURLをクリックするか、「確認コード」という数字をGmailの
画面で入力してください。


9


以上で設定は完了です!!








そうすると、メール作成画面で、Gmailアドレスから送るか、設定したアドレスから
送るかを選べるようになります。

↓  ↓  ↓

9






ちなみに差出人の標準設定を変えるには、設定画面のアカウントから
変更できます。



8


以上です。



メーラーが重くて困ってる場合はぜひお試しください。


こんばんは。曽川です。


私は現在、とある会社で常駐させてもらいながら、CRMのディレクター業務を
行っていますが、エクセルを使って顧客データベースを集計して、その結果を
パワーポイントでレポートにしてお客さんに報告するんです。




エクセルからパワーポイントにそのままグラフをコピペして、
そのパワーポイントをメール添付でお客さんに送ると、とんでもないことになります。


こんな風に(↓)

ダメなグラフ











気付きましたか?






そうなんで。
グラフの軸の数字が見事に消えてしまっているのです。
専門用語を使うと、系列と分類のラベルが見事に消えてしまうのです。





これは僕自身も最近気付いたことですが、エクセルからパワーポイントに貼付けた
段階では、パワーポイントはグラフの元データとなる表を外部エクセルファイルに
参照してるだけなんです。



ファイル間でリンクを張っている、といったほうがイメージしやすいと思います。



他の人のパソコンには、元となるエクセルファイルがありませんから、
パワーポイントだけ開くと、数字情報が消えてしまって、先ほどのような状態に
なってしまうのです。




これを避けるには、大きく3つの方法があります。

<blockquote>
A.エクセルを一緒に送る(まだ試してませんが、理論上は上手くいくはず)
B.パワーポイントに表を貼付け、パワーポイント内の表からグラフを作る。
C.パワーポイントにグラフを貼付ける際に、図として貼付ける。</blockquote>



手間やデータの軽さを重視することを考えると、僕のオススメは③です。



C.の手順はこうです。



①エクセルでグラフを作成する

②グラフをコピーする


③パワーポイントに貼付ける際に「形式を選択して貼り付け(ペースト)」
 する

形式を選択してペースと




④形式を「図」形式にする

図をえらぶ




結果






これだけで、見栄えもきれいで、どのパソコンで見ても同じ情報のグラフを
パワーポイントに貼付けることができます。



それでは。






こんばんは。

私がよく使う、とあるクリーニング屋さんでの出来事です。


そのクリーニング屋さんでは顧客番号の代わりとして、電話番号を登録
しておくシステムになっております。

がしかし、僕はしばらく解約した番号のままやったんですね。(面倒なんで)


しかもこれって、解約してる番号でも、顧客管理上はお店側はなんの問題もありません。
でもお客側では問題が大ありなんですねー。




今回僕がそのケースでした。
いつもは覚えていたはずの昔の番号を、僕がその日に限ってど忘れしてしまっったんです。



しかも間の悪いことに、僕が行くときにいつもいるお母さんじゃない!
お父さんやったんです。
(血のつながりはないですよ、念のため。。)




で、電話番号を聞かれてあたふたしながら、あてずっぽで番号を言いまくる僕に対してお父さんは、



「登録がないですね」









の一言。



(わかっとるっちゅうねん!!  by心の声)






いつもはお母さんが対応してくれるので顔をおぼえててくれるのですが、
お父さんは何度か接客してるはずなのに、まったく覚えてない風。



でも僕はよく利用してるわけです。
常連客なんです。

だから 特別扱い してほしいんです!!!









でもそんなことお父さんは知らない。


なんだかこれってお客としてはそんなに気分良いことではないですね。

結局新しい番号登録したんで事なきを得ましたが、お得意さんの顔は覚えててほしい。。



それがだめでも顧客管理してるなら、せめて名前言ったらお得意さんかどうかぐらいわかってほしい。


そんな検索ができるシステムにしてほしい。と切に願うのでした。



電話番号でしか検索できないようで、顧客管理システムとしてはよくないですね。






このエピソードから、顧客管理システムのToBe(あるべき姿)

<blockquote>
・名前ですぐに検索できること
・電話番号みたいな変わる可能性のある番号を顧客IDにしないこと
・もし顧客IDにしちゃったら、変えないとまずい仕組み
 (メルアドの場合なら、業務メールを送るとか)を作る</blockquote>











ひとり経営会議をしました。

ひとり経営会議、とたいそうなネーミングをしてますが、
要は自分一人で考えたり整理する時間を持った、のです。











一人で独立して、仕事が入りだすと、それこそ土日も何かしら
仕事してたり、勉強のためにセミナーに参加したり(良いセミナーは
土日開催が多い!)、会合に出たり、はたまた平日夜に会食に
出たりとまあ忙しくなるんです。



平日昼間は普通に仕事してますしね。


不思議なことに独立すると、
オンオフの切り替えがあまりなくなってくるんです。
だからこそ、「ひとりで課題を考えたり、個人事業の経営戦略を
練る時間」が必要になります。



(このことは先輩経営者の方が口を揃えて言ってたことですが、
正直会社員時代はピンと来ませんでした。)




個人事業は、自分が今の仕事もするし、今後の仕事も獲得するし、商品も作るし
マーケティング、セールスから管理まですべて一人でこなします。


その上仕事が入りだすと、日々の仕事に追われて先々の売上を作るという仕事に
目がいかなくなりがちです。



でも、現状に任せて、未来の売上を作る仕事を怠ってはいけないんです。




だからこそ、忙しくなってきたときにこそ、一人でゆっくりと課題を整理したり、
自分の想いや考えをまとめる時間がとっても重要になります。



このひとり経営会議は紙に書きながらやるのがオススメです。



その書き連ねたキーワードがすべて、自分の血(知)となり肉となるのです。




朝早く起きたり
カフェでお茶しながら考えたり
休憩時間に整理したり
土日を使ったり



とにかく一人で考えを整理する時間を定期的に持つのは、個人事業主はとっても
重要です。


(理想はリビングで家族が周りにいても集中すること、ですけどね。)
こんばんは。曽川です。


僕は現在「常駐型CRMコンサルティング」ということで、週3~4日
某会社のオフィスで仕事をしています。



勤務時間は社員さんと一緒で9:00~18:00です。



勤務時間は社員さんと同じですが、業務委託契約なので有給休暇はありません。
ところが、どうしても仕事の都合や体調の件で出社できない日も出てきます。



出社できない場合の取り決めもしています。
月額を日割り計算して、出社できなかった日数分が当月の振込からマイナスになります。


(これは独立して常駐契約をされた場合はそいう取り決めになることが多いと思います。)





ですので、「休む=収入が減る」ということに直結します。



また一方で、ありがたいことに色々な方からお仕事のお話しをいただくことがあります。


ですが、常駐契約している会社さん以外のお仕事は商談段階のお話しが多く、
すぐ入金が決まるわけではない場合がほとんどです。



ですので、商談に応じるかどうかの判断基準が必要になってきます。


その際の判断基準としては、


「マイナスになる入金を上回る売上が新しい仕事から得れるかどうか」


というものになります。





起業したてのころは、それまでの自分の経験を活かして労働集約型で売上を
立てるのが食いぶちを稼ぐための基本戦略になると思います。


が、こういった判断基準を持っていないと限られたリソースで最大の売上を
上げるのが難しくなってきます。




自分自身の費用対効果を意識すること。





これが起業初期の売上アップを実現させるには非常に重要になってきます。

IMAG0107.jpg


まいど。こんにちは。ソガワです。




2/6から始まった常駐契約、昨日で3日目でした。

その前の日に

「一瞬で新しい環境に馴染む方法」


てゆう記事を書いてましたが、馴染むのと、気兼ねなくコミュニケーションできるようになるのは
違うなあ、と感じました。




社長から、社員のみなさんに僕自身のことを全体会議の場で紹介していただきましたが、
やはり自分からも自己紹介をしないと

「この人はいったい何をしてるんだろう。
 どんなときに声をかけたらいいんだろう。
 何が得意な人なんだろう。」


と思われたままなんですよね。
(まあ、これは僕の憶測なんでそんなことはないんかもしれないですが。)


そら、周りの人も声かけにくいと思います。はい。
ということで明日ぐらいに自己紹介メールをみなさんに送りたいな、と。




僕自身がどんな考えや想いをもって仕事をしてきて、どんな実績があるのか。


これが伝わらないと、コミュニケーションが取り辛いですよね。
(要は、「お前誰やねん」ってツッコミに対してちゃんと応えるってこと)



人間はわからないもの・知らないことには恐怖感を覚えますからね。





ちなみに、僕はこんな仮説を持っています。

コミュニケーションがとりやすくなる。


僕の企画を聞いてもらいやすくなる。
社員さんのアイデアも話してもらいやすくなる。


企画が進みやすくなる。




たかが自己紹介メール。されど自己紹介メール。



この自己紹介メールが成果を上げるのドライバの一つになる気がしてます。
その結果はまたブログに書きますね。




それでは。



-----------------------------------------------------------
※今日の写真は


【今日の青空】
西東京市です。ほんとに雲一つないんです~







2012年2月7日(火)


IMAG0093.jpg

(今日の写真は、、おしりに)


まいどです。曽川です。

本日のブログテーマは、「一瞬で新しい環境になじむ方法」です。
近々、新しいコミュニティに入る予定がある方に特に知ってほしい記事です。





経営者であれ、営業マンであれ、会社員の方であれ、どんな場でも新しい環境に
出くわすことってありますよね。


そんなときに”とある方法”を試してもらえば本当に一瞬でなじめます。


僕がこの”とある方法”を使って一瞬でなじむことができました。
(なじむとは、周囲の人が受け入れてくれる、ってことなんですけどね。)

ではどんな効果があったかというと、、、



・それまでエレベータホールで出会っても挨拶を交わさなかったのが
 「お疲れさまです!」と挨拶していただけるように!

・僕の挨拶に応えてくれる人の数が増えた。

・笑顔で「実は来ていただくって聞いたときすごく嬉しかったんですよ」
 と本音を聞けた。






こんな効果がありました。





さて、その”とある方法”とは、、、、、













場の責任者から場の人に自分のことを紹介してもらう







です。




たとえば、

新入社員であれば社長から社員さんに、
転校生であれば、先生からクラスの子供に
新米PTAであれば、PTA会長から他の父母さんに
コンサルタントであれば、営業部長から営業部員に
派遣社員さんであれば、部長から部員に
アルバイトであれば、店長から他のアルバイトに


というように、そのコミュニティの一番偉いさんに紹介してもらうように
きちんとお願いする
ことが重要です。



最初は一番偉いさんとよく話しますしね。
これをきちんとお願いしておくだけで、ずいぶんとその後の気分が楽になりますよ。



ではでは。



-----------------------------------------------------------
※今日の写真は、、、
【国民健康保険証についてくるシール】

ジェネリック医薬品についての意思表示のシールがあるんですよ。
コストが抑えれるので、もちろんYESにチェックしてますよ。
2月6日(月)


こんばんは。曽川です。

本日からA社さんでの常駐契約が開始しました。


IMAG0105.jpg
初日ということもあり、社内体制や委託業務の確認で時間がすぎました。


この会社では、圧倒的なウェブマーケティング力で個人ユーザー(リード)を集客し、
そのリードに営業をかけたい営業パーソンにリード情報を提供するというビジネスモデル
を築いておられます。


要は、個人ユーザーと営業パーソンのマッチングビジネスをやっておられるわけです。
そんな利益率の非常に高いビジネスをされている会社さんで、マーケティング、CRM
、顧客データベース管理のコンサルティングおよびディレクション業務を行うべく
常駐契約を締結させていただけました。




この会社さんは、創業して5年ほどですが、ものすごい勢いで成長されているベンチャー企業です。


が、このベンチャー企業の社長さんにも悩みがあったのです。

それは












既存客へのCRMができていない!!



ということなのです。






CRMの業界に長年いますと、わかったことがあります。


・既存客から注文をいただくほうが新規客から注文をいただくほうが簡単
・ECなどで新規客をリスティング広告メインで獲得している場合、
 リピートオーダーもリスティング広告から来ることがある
・また長年連絡を取っていない場合は、反応してくれないことも多い
・そのため既存客メルマガからの売上インパクトが低く見えることがある
・でも何もやっていない会社がCRMやると、ものすごく成果が上がることがある







ということで、まずはこの会社さんでのCRM、既存のお客様へのフォローマーケティング企画、
紹介を増やす施策 を担当することになりました。



ではまた明日!!



-----------------------------------------------------------
※今日の写真

【オフィスビル】
常駐契約している会社がある駅周辺のビルです。
本当はコンコースに人があふれている様子を撮影したかったのですが、
そんな勇気もなく。。。。ビルにしてみました。
2012年2月5日


本日は吉祥寺まで加湿機を買いにGo!


つい1週間ほど前に加湿機能付き空気清浄機を買ったのに
続けて加湿機を買ってしまいました。



これ(↓)

IMAG0104.jpg

それには理由があるんです。そう、「風邪予防」という理由が。
自営業にとって、体は資本、ですからね。


でもなんで加湿すると風邪予防になるんでしょうか。
気になったのでちょっと調べてみました。




風邪の原因はウィルスですが、特にインフルエンザウィルスは湿度50%以上の
環境になると激減するそうです。

また適切な湿度(だいたい50%程度ぐらい)になると、温度が2~3度ほど高く
感じるので、風邪引きの方が減った、という調査データがあります。


参考:
<霧のいけうち 空調事業部 ホームページより>






先週購入した空気清浄機だけでは、湿度が30%以下にしかならなかったので、
もう少し湿度が欲しいな~ということで購入したのでした。

-----------------------------------------------------------
※おまけ

【2010年度日本No.6のつけ麺 「えん寺」】

IMAG0103.jpg

つけ麺大好きな僕ですが、初食いのえん寺でした。
ベジポタがつけ汁に入っていて、濃厚だけどあっさり。
麺も胚芽麺でコクのある麺でお気に入りリストに入りました。

まいどです。曽川です。
先日お金に関するトークになりました。
ということで、いってみます。


-----------------------------------------------------------
Aさんプロフィール
・58歳 男性
・子供あり 独立し、別居中。
・関西に持ち家あり。が現在居住していない。
・会社員。 10年ほど前に転職。
・退職金はさほど出ない。
-----------------------------------------------------------




Aさん「あと2年ほどで定年退職だが、中途入社なので、退職金があまり出ない。

そうなると年金だけが頼りなんだが、年金で賄えそうな生活資金が少ない。
なんか考えんといかんのですわ。」


曽川)
「リバースモーゲージ」という資金調達方法はご存知ですか?


リバースモーゲージとは、自宅を担保にして金融機関や自治体から融資
を受ける方法のことで、年金形式で融資を受けることができます。

融資限度額は、担保評価額と収入(=年金収入)で評価されます。

融資期間は借主の方が亡くなるまでで、その際に担保物件を金融機関が
処分して融資額の返済に充てます。その後、奥様が引き続き居住できる
ケースとできないケースがあります。(金融機関により扱いが変わります。)

仮に 売却額<融資額 となってもそれ以上返済する必要はありません。
また 売却額>融資額 となると、差額は返還されます。
(※この辺は、提供事業者により異なってくる部分でもあります。)


Aさん「ほうほう。それで、でもデメリットはあるんでしょう?」


曽川)
そうですね。

リバースモーゲージのメリットは、

「持ち家を手放さずに資金が手に入ること」

ですが、デメリットもあります。

デメリットは

「予想以上に長生きした場合、担保不足になる」

というような点です。


リバースモーゲージは、アメリカでは比較的メジャーな資金調達方法ですが、
日本ではまだマイナーな存在です。
取扱金融機関は確認できるもので、

三井中央信託銀行
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_03/p_03_re.html
東京スター銀行
http://www.tokyostarbank.co.jp/products/jyujitsu/about.html
群馬銀行
http://www.gunmabank.co.jp/kojin/kariru/reverse/
朝日信託
http://www.a-t.jp/reverse_mortgage/

となります。

参考:
http://loan.house.goo.ne.jp/close-up/index_vol51.html




曽川)
リバースモーゲージは、資金に不安があるが、持ち家は売却してもよい(相続しなくてもよい)
と考えておられる方には一考の価値がある資金調達法だと思います。