おはようございます~♪(・∀・)ノ



今日、わたし、、、抜歯シマシタ。

(/TДT)/

くれぐれも歯にはお気をつけください。。。



今日もいってみよっー♪



【今日のレシピ】
食器熊本産地日記



1泊2日で熊本に行ってきました!
初の熊本。本当に収穫たっぷりの旅になりました。
地元愛がガンガンに伝わってきましたよ。


今日はいつも以上に写真多め、そして長い長い日記になるけれど、
お付き合いください~。(*´∇`)



それでは、まず基礎から。笑




こちらの地図(マピオンより)
(リンクいってみてくださいね)


九州の地図。
(見なくてもわかるって?)



熊本がどの位置にあるのかってことをまずは頭において。
この熊本の形。

何かに見えるかって。


じーーーっとみると、何かに見えるって。




(熊本経済連 熊本県青果物消費拡大協議会様より)

ほんじゃ、別の地図で。


熊本県のJAさんの位置が今度は分かります。
これでぐっと地域が分かるように。^^


じーーっと何に見えるかって。







熊  に見える。








しかもおんぶしてます。^^
可愛い♡
持ってるのは、熊本名産の野菜と果物。


「よかくまさん」
「良い(よか)」「熊(くま)本県産(さん)」の・・・という由来。
熊本キャラクターはくまもんだけではないんですよ。



これで熊本の地形が分かったところで、日記スタート♪






空港降りて向かったのは、ちょうど子熊の位置の阿蘇。
農産物もとても多い!
まずは、アスパラガス。


初めて見るアスパラハウス。
以前、茨城で見る機会があったのですが、
ハウスが開いてなくて見れず。(残念!)



土からニョキニョキと出てて、伸びてきたら収穫。
夏場は昼にこのくらいでも、夕方前には驚くほど伸びているそうです。




生産量が国内トップクラスの熊本。
トマトも名産の一つです。
スーパーで熊本県産のトマト見かけること多くないですか~?




生産量がトップクラスなわけがわかる!
なるほどのこのハウスの長さ!!!
( *´艸`)


先が見えないよ~~~。





なすの名産でもあります。
当時レポでご紹介した「ひごむらさき」。
あれはとてもレアな野菜。見つけたらぜひぜひ食べてみてくださいね。
ホント美味しいです。


水が綺麗な県としても有名。
お米はもちろん、野菜にもその鮮度が入ってるんだなと感じます。
とにかく美味しい!




次は収穫されたトマトが私たちのところにどんな風に届けられているのか。
青果センターへ行ってきました。



農家の方たちが届けた野菜をチェックして、大きさ、色などを細かく分けます。
まずは手作業で大きくふりわけます。
わける方たちは、トマトを見ただけで瞬時にどの方が生産者の方なのかわかるそう!
すごい!!!



最終は機械で大きさ、色でそれぞれのレーンで移動して箱に詰まられます。




色がこんなにも違うのに同じタイミングで出荷されるのは、
直送先の距離によって、トマトが美味しいタイミングで届くように。




箱詰め完了!!
いってらっしゃーい!! で、私たちの元に届きます。^^




 

山々の間を車でぬけながら、名所阿蘇山火口付近へ向かいます。
木がニョキっと出ている山もあれば、緑が広がる山もあり、土が見えてる山もあり。

山によって違うのけれど、
春に野焼きをして、夏になると緑が広がってとても明るい山々に。
土が見えてるのは、2年前の土砂災害によるものだそうです。




活火山でも知られる阿蘇山は総称。
周りの山々をくるっとまとめて阿蘇山と言います。
現在でも火口付近は規制が入るときが多いそうで、
地元の方でも火口付近に入れることは稀のようです。





噴火の際にはここに逃げ込みます。


(゚д゚)!このリアル感、、、、





もこもこ出てるのは水蒸気。
火山の中の地下水が間接的にマグマによって加熱されて高温高圧の水蒸気となって爆発。
マグマ物質は含まれていないということなので、付近まで行くことができます。

もちろん入口には、行ける行けませんの表示がされているので、
ホント貴重な機会!

入れるかどうかわからないけど、熊本に来たら訪れるべき場所ですね。
(d'∀')





この日は産地視察、観光が終了!
夜の会食場所、経済連さんのお店「しのじの」さんから見えた熊本城。
ライトアップされて綺麗でした。

ってか、かっこよくない?
( ♡´艸`)





さて!
2日目は今回のメインイベントともいえるJA生産部会女性部の方との意見交換会に出席させていただきました。


えっと、、、講師ということで、、、
(;^ω^)


もっとお役に立てる部分があった気がしてならないのですが、
でもこんなに多くの生産されてる方とそして販促をされている産地の方にお会いするのは、とても貴重な機会でした。





その前にホテルで会食会。
お弁当には私のレシピを3品も入れていただきました!
こんなことって、、、心底嬉しいと思います。
熊本県名産のトマト、なすを使った料理。
我が家でも人気の料理だから、共感していただく機会が増えて感謝感謝です!
甘み玉ねぎのトマトお浸し
ミニトマトのケッカソース
焼きなすと車麩のにんにく冷浸し(レシピ本より➡ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ




どれもこれも素材重視ですご~~い美味しかったです。
デザートまでお野菜!^^






いよいよ意見交換会。
販促で訪れた体験話もあり、取り組みのお話もあり、熱い思いもあり。^^

関西、関東まで販促にいらして、
熊本県産の野菜の美味しさを店頭で話してくだることもあるようです。

出くわしたことあるからいらっしゃるかな?
私は未だかつてないので、その現場に出会いたい!

やっぱり生産者の方を見て食品を選びたいと思いますよね。
どんな風なこだわりがあるのか、背景を知ると食品の美味しさもアップする。
一緒に買いものする子供たちも必然的にその話を聞く、土地を知る。


私たちも日々買い物してて、ただトマトを手にとるよりも、
熊本県産のトマトとして、産地のトマトを分かって買うのとでは、
食品と向き合う心構えも違ってくるはず。


講演の内容は食育についてだったんですが、
熊本はとても力をいれてらっしゃることが分かりました。


いらした生産者の方が意見交換で言ってくださったのが、
関西の修学旅行生を民泊させるというお話。

実現するまでにどれだけのことをされたのか計り知れないんだけど、
学校、農家さん、保護者の方たち。
この方たちの連携なくしては成り立たないものであるなと思うんです。

子どもたちには一生の思い出になるんだろうな。
実は観光するより、ずっと心に深く残るんだろうなと感じました。


熊本の食料自給率は61%。
日本でみると39%なのに、この数字はすごいことだな思います。
土地でとれたものを土地で消費する地産地消に力を入れてることが分かります。
美味しいものの目利きをもたなくちゃ!と力が入りました。

産地の野菜で作る郷土料理にも興味深い!
土地のものを土地の料理で食べるのって、絶対美味しいと思うんです。
もしかしたら、それが献立のヒントになったり、
知らず知らずのうちに食育につながったりする。。。^^


教えていただいたことが多かったけれど、何かを残せたらいいなと思いました。


熊本経済連の皆様、クックアンドライフのFさん、そしてNadiaさん。
貴重な機会をありがとうございました。






さて!できることからやりますか!
(*´∇`)






*おまけ*



熊本のお土産。^^

くまもんのイラストつきの銘酒「しろ」米焼酎です。
熊本料理には欠かせないと思った(笑)「柚子胡椒」。ゆずごしょう。
そしてちょりに便箋。
もんちゃんには・・・・飛行機乗る前に買った妖怪ウォッチのカンカンバッグ。。。。 (文字ちっさ)




やっぱりくまもん。^^
いただきました~~。

「よかくまさん」もよろしくね。笑





帰ったらもんちゃん寝てた~~~。
このままエンドレス寝て、夜中の2時に起こされた、、、。
(*´Д`)



よい1日になりますように☆

今日もありがとう~♪


レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
NEW連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール
【簡単煮こごり入りニラ餃子】
NEW連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
【イワシのおろししょうがはさみフライ】
NEW連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日)
【チーズ入りチキンナゲット】
NEW連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ
【豆苗とひき肉の春巻き】
NEW連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー
【レンジソーセージドッグプレート】
NEW連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ
【焼きねぎと柚子胡椒おろしそば】 **動画**
NEW本格ピューレを使ったスイーツ×cotta
【オレンジプリン】
ベルノルウェー塩さば×レシピブログ
かんたん&お手軽♪塩さば夏レシピ
ナイフとフォーク 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド
こどもの「食べる力」を育てるレシピ


本レシピ本発売中
NEWちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
ナイフとフォークはなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
ナイフとフォークうま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ナイフとフォークちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)

星連載中
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん今夜もおいしくおうち角ハイボールマリンフード×Nadico/料理家レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓と少し特別に
星タイアップ企画ほか
JELLICE「ゼラチン×ちょりママ&かめきちパパコラボレーション企画/料理家レシピの検索サイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別にみわくのコーン ゴールドラッシュアイディアレシピ大募集茨城県産惚レタス ちょりママの収穫体験レポート

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に