おはようございます~♪(*´∇`)ノ


今日は朝早く出発!
大好きな方たちとちょりもん三人で初潜入してきます。
( *´艸`)


今日もいってみよーっ♪



【今日のレシピ】
食器レンジソーセージドッグプレート



クレハ×Nadia タイアップ企画の今月のレシピが更新されました!


夏休みのお昼ごはんのお悩みが1日でも解消できれば、
と思っております。



豚ひき肉とレンジで作れちゃう超簡単な手作りソーセージをサンド。
このソーセージ、簡単なわりに侮れない美味しさです。
((´∀`))ケラケラ





とろ~りチーズをのせて焼くと、
ソーセージを挟むだけよりも食欲がそそるし、
「おっ!」と思われる気がしません?
(*´з`)


ロールパンでなくても、ドッグパンでも。
パンがないわ~って方には、チャーハンの具にしても。
少し焼き色つけてスクランブルエッグでモーニングと。
いつでもOKな感じ。^^





付けあわせは、フライパン用ホイルシートで作る蒸し焼きポテト。
油不使用で作れるママにもやさしいポテトにしました~。

レンジでソーセージをレンジで作っている間に、ポテトをじっくり蒸し焼き。
パンに挟んでチーズを溶かしている間に食卓の準備を整えて。



いただきます~(*´∇`)ノ
レンジソーセージドッグプレート

レンジソーセージドッグプレート

by ちょりママ

調理時間:30分
Comment

キチントさん「クッキングシート」で作るレンジで簡単手作りソーセージをロールパンに挟んでホットドッグに。子どもに人気のチーズをのせていただきます!とろ~りとけたチーズとジューシーなソーセージは鉄板のコンビ☆フライパンホイルシートでノンオイルで焼いたポテトを一緒にワンプレートでどうぞ。





クレライフ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


食器プチ育児日記



一昨日の晩ご飯レシピと日記はまた明日にでも。



昨日のは、只今準備中です。
(もんちゃんが)



(ノ∀`♥)





ちょりの読書感想文。
なんとか仕上げに差し掛かってきました。




な、、、



ながかっったぁぁぁぁだぁぁぁ、、、、、、、、、、

(;´Д`)



最後の終わりのまとめで、
ちょりがびっくりまとめをしたので(どんなだ)、
正直、驚きました。


こんな言葉が出てくるもんなんだ~~と。
(良い意味で)



がんばったね♡









かるぺすカルピスで乾杯!




(もんちゃんが)



ヽ(´∀`*)ペシ!!



よい1日になりますように☆


今日もありがとう~♪


レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
NEW連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール
【簡単煮こごり入りニラ餃子】
NEW連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
【イワシのおろししょうがはさみフライ】
NEW連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日)
【チーズ入りチキンナゲット】
NEW連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ
【豆苗とひき肉の春巻き】
NEW連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー
【レンジソーセージドッグプレート】
NEW連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ
【焼きねぎと柚子胡椒おろしそば】 **動画**
NEW本格ピューレを使ったスイーツ×cotta
【オレンジプリン】
ベルノルウェー塩さば×レシピブログ
かんたん&お手軽♪塩さば夏レシピ
ナイフとフォーク 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド
こどもの「食べる力」を育てるレシピ


本レシピ本発売中
NEWちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
ナイフとフォークはなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
ナイフとフォークうま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ナイフとフォークちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)

星連載中
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん今夜もおいしくおうち角ハイボールマリンフード×Nadico/料理家レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓と少し特別に
星タイアップ企画ほか
JELLICE「ゼラチン×ちょりママ&かめきちパパコラボレーション企画/料理家レシピの検索サイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別にみわくのコーン ゴールドラッシュアイディアレシピ大募集茨城県産惚レタス ちょりママの収穫体験レポート

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に