おはようございます~♪(・∀・)ノ

昨日は大撮影大会!!
楽しくいーっぱい料理させてもらいました。
達成感あったわ~♡´-∀-)ウン

今日は講演会です。^^
10時より浦和ロイヤルパインズホテルにて、お会いできるのをお待ちしております。


今日もいってみよっ♪




【今日のレシピ】
食器レモン鶏のスチームソテー


今日のはなまるマーケットでご紹介したレシピです!
我が家の鶏むね料理、いろいろとありますが、
一番「肉」を感じるお料理かもしれないと、思ったりしててね。


「肉」感を感じながらも爽やかさとあとにひびかない感じが、

そこらへんが、


そこらへんは、
さすが、やっぱり、ほーんと!!


むね肉 だなーーーと。
(むね肉に対しては、やたら熱い)





しっとり・ジューシーとかも感じつつ、
どちらかといえば、パンチ力のあとに爽やかさがくる味。


っていえばいいかなー。


シンプルな味を引き立てるものって、
実はよく知っているものが多くて、その組み合わせとバランスなんだなと






焼き汁がソースになるので、
ソース作ったりする必要は一切なくて、


ジューシーな鶏むね肉を焼き汁で食べる。(アンダーライン)



ちょっと焦げたとしても。
それは香ばしい焼き汁のソースになってくれて、それまた絶品で。
ごはんがすすむ。


(おかわりー!!)




主「俺、どっちかってーとこれが一番かなー・・・」(つぶやき)



噛みしめるたびに「あ。これすきだゎ」を実感♡

食器レモン鶏のスチームソテー
材料:2人分 調理時間:15分
 
 鶏むね肉 1枚(250g)
 にんにく(すりおろし) 1/2片分
 A
 ∟レモン汁 大さじ1/2
 ∟はちみつ 大さじ1/2
 ∟酒 大さじ1/2
 ∟塩 小さじ2/3
 ∟粗びきこしょう 少々
 油 適量
 レモンの皮(すりおろし) 適量


作り方
1.鶏むね肉は観音開きにする。フォークで数か所刺す。
2.鶏むね肉、にんにく、Aを合わせてもみこみ、10分ほど室温でおく。
3.フライパンを熱して油を入れ、【2】の汁気を軽く切ってから、皮目を下にして入れる。皮目に焼き色がついたら【2】の漬け汁を回しかけて蓋をして中火~弱めの中火で1分ほど蒸し焼きにする。
4.裏返してさらに1~2分蒸し焼きにして鶏むね肉の弾力を感じたら、火を止めて蓋をして1~2分蒸らす。皿に取り分けてレモンの皮をすりおろす。

プロセス⇒【レモン鶏のスチームソテー



レモン鶏はソテーだけにあらず!!



食器レモン鶏のから揚げ



ちょりイチオシです~。
(何気にから揚げ好き)


ち「ママー、このレモンとりのふわっとしててあまみがあって、おいしいね~。」


(甘み=旨み) ←おそらく


揚げ物にするとまたソテーとは違った美味しさが広がって、
揚げ物にピタリとハマる。



納得。



ベースにちょい足し調味料で。

食器レモン鶏のスチームソテー
材料:2人分 調理時間:18分
 
 鶏むね肉 1枚(250g)
 にんにく(すりおろし) 1/2片分
 卵 1/2個(25g)
 薄力粉 大さじ2
 A
 ∟レモン汁 大さじ1/2
 ∟はちみつ 大さじ1/2
 ∟酒 大さじ1/2
 ∟塩 小さじ2/3
 ∟粗びきこしょう 少々
 レモンの皮(すりおろし) 少々
 片栗粉、揚げ油 各適量


作り方
1.鶏むね肉は観音開きにし、フォークで数か所刺す。
2.ひと口大の大きさに切る。
3.鶏肉、にんにく、卵、薄力粉、Aを合わせて10分ほど室温におく。
4.揚げる直前でレモンの皮のすりおろしを加えてひと混ぜし、片栗粉の衣をつける。
5.180℃の油でほんのり色づく程度に揚げる。 お好みで粗びきこしょう(分量外)をふっていただく。

プロセス⇒【レモン鶏のから揚げ

(いくらでも~)



食器レモン鶏のチキンカツ




一番、ジューシーさ を感じるのがこのアレンジレシピかもしれない。



本気でジューシーです。


(熱弁)






主「これ一番すきかもなーーー。悩むなーーー。」
(勝手にNo.1コンテスト) ←聞いてて楽しい



とりあえずジューシー感が欲しい方はまずこちらで。

食器レモン鶏のチキンカツ
材料:2人分 調理時間:20分
 
 鶏むね肉 1枚(250g)
 にんにく(すりおろし) 1/2片分
 卵 1/2個(25g)
 薄力粉 大さじ2
 A
 ∟レモン汁 大さじ1/2
 ∟はちみつ 大さじ1/2
 ∟酒 大さじ1/2
 ∟塩 小さじ2/3
 ∟粗びきこしょう 少々
 パン粉、揚げ油 各適量
 レモンの皮(すりおろし) 適宜


作り方
1.鶏肉は観音開きにし、フォークで数か所刺す。 1枚を6~8等分にする。
2.鶏肉、にんにく、卵、薄力粉、Aを合わせて10分ほど室温におく。パン粉をつける直前で、レモンの皮をすりおろしてひと混ぜする。 パン粉をつける。
3.180℃の油で色よく揚げる。

プロセス⇒【レモン鶏のチキンカツサンド


(ご飯中悩んでました。どっちがNO.1かって。)


食器レモン鶏のマカロニグラタン



 イチオシ です。


(分かりにくい)



もんちゃんは一番パクパク食べていたのは、このマカロニグラタン。



このグラタン。


そんじょそこらのクリームグラタンではなくて、
もっとこう・・・



こう、、、なんてゆーーーか、、、




濃厚なんだけどさっぱりしてて、不思議と高級なチーズたっぷり入れた?
的な感じがするのです。






クリームがダマにならない作り方です。


めっちゃなめらか。
ダマ知らず。(伝わりにくいか)






グラタンの写真って、大好きなせいか食欲がでます。



アツアツでやけどしないで~。

食器レモン鶏のマカロニグラタン
材料:2人分 調理時間:15分
 
 鶏むね肉 1/2枚(125g)
 にんにく(すりおろし) 1/4片分
 薄力粉 大さじ1/2
 A
 ∟レモン汁 大さじ1/2
 ∟はちみつ 大さじ1/2
 ∟酒 大さじ1/2
 ∟塩 小さじ1/3
 ∟粗びきこしょう 少々
 B
 ∟牛乳 400cc
 ∟薄力粉 大さじ2
 バター(有塩) 15g
 玉ねぎ 50g
 ブロッコリー 60g
 ピザ用チーズ 40g
 マカロニ 75g
 砂糖、塩、こしょう 各少々


作り方
1.鶏肉は観音開きにし、フォークで数か所刺す。
2。小さめのひと口大に切る。
3.鶏肉、にんにく、薄力粉、Aを合わせ、10分ほど室温におく。レモンのすりおろしをお好みで入れる。
4.フライパンにバターを入れて熱し、鶏肉、ブロッコリー、玉ねぎを入れて炒める。
5.マカロニを塩ゆでし、水をきる。
6.Bを合わせてよく溶き混ぜる。炒め終わった【4】に加え、もったりととろみがでるまで混ぜながら火を入れる。砂糖、塩、こしょうを加えて味を調える。
7.マカロニを入れた器に、【6】のクリームソースを注ぎ、ピザ用チーズを散らして、オーブントースターで7~8分焼く。

プロセス⇒【レモン鶏のマカロニグラタン

も「たべるぅ~?」(上り調)



ぜひぜひお試しください♪
(っ´▽`)っ





食器プチ育児日記



もんちゃん


鍛えてます。



(たぶん)







も「うっ。うっ。うっ。」



(でも)



45度しか動いてないけど。








スクワット。



も「ひゃっ。ひゃっ。」



(喜び?)







違う違う。




(お手本そうじゃないから。※注意)









腕も鍛えてます。





(違う違う)




わたし、そんな顔して包丁叩いてないから。




(ホントだって)





今日もよい1日になりますように☆




+++イベントのお知らせ+++

NEW コラボ企画イベント のご案内です。

≪モランボン ジャン発売35周年記念特別企画≫
ちょりママさんと一緒に新商品『塩ジャン 焼肉のたれ』試食会
--------------------------------------------------------------
▼募集人数:20名さま

▼日時:3月26日(水)12:00~14:00(受付開始11:45~)
▼会場:外苑前アイランドスタジオ↓
http://www.ai-land.co.jp/studio/reports_news/2012/05/post-2.htm
▼参加費:無料(※大変恐縮ですが、交通費はご自身でご負担ください)
▼持ち物:筆記具、カメラ
▼注意事項:お子さんの同伴は小学生以上で1名まで可
--------------------------------------------------------------
▼応募資格
--------------------------------------------------------------
・日本国内にお住まいの方
・交通費をご自身で負担いただける方
・モランボンサイトなどの関連媒体への顔出しをご承諾いただける方
・ブログをお持ちで、ご自身のブログにイベントレポートを
 掲載していただける方
・会場でのアンケートにご協力いただける方
--------------------------------------------------------------
▼<<<ご応募はコチラから!>>>▼
--------------------------------------------------------------
http://www.recipe-blog.jp/sp/r140326a_event
イベントの応募締め切りは3月10日(月)正午です!


天使 コラボ企画イベント のご案内です。

3月18日 火曜日 12:30より
外苑前アイランドスタジオ 


森永乳業presentsちょりママさんとはじめよう!
毎日をおいしくヘルシーに♪イベント
新作レシピを当日ご紹介いたします。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。(・∀・。♪

イベントの応募締め切りは2月25日(火)正午です!
▼ご応募はこちら
http://www.recipe-blog.jp/sp/r140318a_event

+++++++++++++++++++++



今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

++++++++++++++++++++++++++++++++ お知らせ ++++++++++++++++++++++++++++++++
テレビ毎週土曜日放送中
MUSIC ON! TV カウントダウン E.T 「男のバルめし Season3」 (21:00ごろ)
男のバルめしSeason3/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

本新刊発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログレシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に

常夏リゾート「親子三世代でサイパンだ!~ちょりママ一家の旅日記~」 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業



はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++