こんにちは~♪(^o^)丿


そろそろ平日モードに切り替えねば・・・。^^;
今日もいいお天気です♪
初詣行かなくては~。
(*´▽`*)


今日もよい1日になりますように☆



【今日のレシピ】
食器ブッセ風フルーツロールケーキ




そろそろクリームものの洋風のケーキが食べたい。




じゃない?
( *´艸`)


(実際は大晦日にも正月にも食べましたが)



よく食べるお正月であっても、甘いものでしかもジャンルが違うものは、
やっぱり食べたくなります。


あーーー。
「洋」なんだよねー。よう!!!
(´ー`)


昨日は毎年恒例の主の親戚一同の集まりでした。
みんな料理を持ち寄りします。
今年は家から行ったので、持ち寄りしていきました。



一つは、好評のケーキ。
スポンジでもロールケーキでも嬉しいことに好評です。^^


実は簡単!
ロールケーキなら焼成15分。3個なら12分。

実は早い!
巻くのも回を重ねるごとに目をつぶってもできるようになります。
(物は言いよう)






ちょっとブッセがしっとりしちゃった。
今回はブッセ+チョコパリ。


大好評でよかった~~~☆☆☆


卵3個のレシピです♪
ブッセ風フルーツロールケーキ

ブッセ風フルーツロールケーキ

by ちょりママ

調理時間:25分
Comment

カリっと食感とシュガーの甘味が口に広がるロールケーキです。手土産にもオススメ☆卵3個4個、どちらでも作れます。




卵4個のレシピはこちら。
click here フルーツロールケーキ・ロールケーキ生地

チョコパリのレシピはこちら。板チョコ1枚です。
click here チョコパリショートケーキ(デコレーション)



cottaさんのロールケーキの箱、使うおうとしたら、
長すぎて入らなかった・・・サイズ間違えたな。(;´∀`)




食器昨日の宴




テーブルいっぱいに並べられたお料理たち。


食べても食べても、
お腹いっぱいだなーって思っても、


美味しいもんだから、食べちゃって。


(てへっ)


年明けはロケあっても、食べちゃって。


(;´∀`)



年末のクリスマス、年始のお正月って罪だわー。
で、試作もモリモリありまっせ。


(アハっ)


テーブルいっぱいのお料理の次に、大きな寿司桶が4台も!!

めっちゃ大ぶりのねたは、危険なお味で♡
いつも大きく頂いております。
(*´ω`*)


ご馳走様です!!





ジュースですが、かんぱーい♪
(*´▽`*)






私は料理は持ち寄りせずに、現地で作りました。
作ったっていえるほどの時間もかからない塩鶏。


出来たてのしっとりさは、一度味わっていただきたいので!!
(´ー`)


大好評でよかったです!!
あーー嬉しい。



時間がない時の、年明けにも優しい肉おかずです。
塩鶏

塩鶏

by ちょりママ

調理時間:10分
Comment

我が家の定番「塩鶏」。鶏むね肉が驚くほどやわらかく、ジューシーに仕上がります。このシンプルさ、やみつきです。煮汁はスープにしたり、出汁としてもお使いいただけます。


(大きくいこう!)



楽しい、美味しい宴でした。
(∩´∀`)∩


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪





過去のレシピみていたら、、こんな写真が。^^








2歳1ヶ月のもんちゃんん。


髪がやわやわのふさふさ。



実に今更なんですが、2014年。
ハンドルネーム、改名しました。




もんちゃん  になりました。


(えっ?他になんかあったの?)




あったなーって思った方は、改名かーーーで。
どっちでもいいなーって思った方は、スルーーで。





今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++++++++NEWお知らせNEW++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 


新刊発売しました!

ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
(別冊すてきな奥さん)


佐渡産コシヒカリ 朱鷺と暮らす郷にあうおかず&ごはんのお供レシピ|レシピブログ料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログ
レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に 男のバルめしSeason2/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

常夏リゾート「親子三世代でサイパンだ!~ちょりママ一家の旅日記~」 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業

はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++