おはようございます~!(*^▽^*)ノ

今日は恒例のアウトレットDAY♪
キッチンマット探しにいってきま~す。
よい一日をお過ごしくださいね。^^

質問や作ったよ~のコメントは、最新記事にお願いします~。
恵美さん、昨日の記事に質問のお答えしました。(ノ∀`)ノ


【今日のレシピ】
食器やわらかチキンナゲット
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
わが家の定番チキンナゲット、完成です~☆^^
カリっとした衣にふんわりやわらかいチキン。
揚げたての味見は本当に危険です!!
でも、揚げたてを味わってほしい!!笑

ボウル1つでできる!超簡単!洗いものも減らせるチキンナゲット。
多めに作ってお弁当にもオススメです。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
カリっと衣はお気に入りレシピの【タンドリークリスピーチキン】をヒントに。
たねは玉ねぎの威力を知る【オニオンでジューシー鶏むねから揚げ】をヒントに。

いうなれば一番のフライドチキン料理かもしれない。
(。-∀-) ♥

鶏むね肉でもふんわりやわらかく仕上がるチキンナゲット!
ぜひお試しくださ~い♪


食器やわらかチキンナゲット
材料費(目安):220円・1人70円 (揚げ油のみ除く)
 材料 <2~3


鶏むね肉---1枚(約250g)
たまねぎすりおろし---1/4個分
卵---1個
片栗粉---大さじ3
砂糖---小さじ2/3
塩---小さじ2/3
ベーキングパウダー---小さじ1/4
こしょう---少々

パン粉---大さじ5
揚げ油---適量

 作り方

下準備
・鶏肉は観音開きにして粗みじん切りにし、包丁でたたく。

1.【肉に下味をつける】
Aを合わせて軽くもみ、約10分漬ける。
*ラップの落し蓋をして漬けておくとつかりやすくなります。
2.【衣をつける】
揚げる直前で1にパン粉をからめる。
3.【揚げる】
2をスプーンで落として軽く押して平らにし、180℃の油で揚げる。
*スプーンで衣を掬いとりながら鶏肉につけて、油に落とすと扱いやすいです。
*高めの温度で手早く揚げるのがオススメです。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
油は少なめでも大丈夫です♪
ベーキングパウダーを入れるとふんわり&カリっと感を出してくれます。
お肉をやわらかくしてくれる効果もあるのでぜひ入れてくださいね!



食器昨日の晩御飯とプチ育児日記
・やわらかチキンナゲット
・コブサラダ・ヨーグルト仕立てドレッシング
・野菜だけのポトフ
・ごはん

二日続けてもぜんぜんいける。
おそるべし、フライドチキンの魅力・・・。^^

今日はさらなるアレンジを作ってみるので、今日もチキンナゲット楽しみます~。
そして今日も喜ぶ人たち。。。さすがです!

不思議と私も食べてて飽きないのがすごいな~。
それくらいさっぱりとしててシンプルな味なんです。

あ、それと今日はもう少しパン粉をプラスして食感の違いをみてみようかな。
(´v`)

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ほんといろんな野菜が手軽にとれるので、こちらもオススメです。
昨日はドレッシングに前日の塩玉ねぎをいれてみましたよ。

このサラダをこよなく愛するちょりパパ。
毎日でも食べたいらしい。笑

昨日の具は、
きゅうり、トマト、かぼちゃ、カリフラワー、水切り豆腐(あったもので。笑)
コブサラダ・ヨーグルト仕立てドレッシング

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
朝に食べた野菜だけのポトフ。

だしは野菜のだしのみです。^^
そのお話はまた後日~。

初めてこの器具を使いました。笑
便利だゎ~♪
( ´ー`)

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ちょりパパのナゲット好きっぷりもお見事だけど、

ちょりもなかなかのファンです。
「うん!すっごくおいしい~ん♥」

(嬉`・∀・)ノ超うれしぃ~♪

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
もんちゃん、まずはスープごはんでごはんを食べてから、

(でないとごはんをさぼるからね。)

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
もんちゃんもパクっと食べれる食感です。^^

適度なカリっと感とふんわりやわらかいチキン。
飽きないのがほんと不思議。笑


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ピグライフ。
家畜を飼うことができるようになりました。
かわいいんだなぁ~~。
名前もつけることができて、ちょり、もんちゃんの他は、のだめワールドで名付けてます。
( ´艸`)
iphoneだと言葉を話すことができないので、言葉なしに泣いたら「iphone」だと思ってください。笑


【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪
*克服のきっかけのおかずたち
更新しました!にんじん、ピーマン、なす、そしてきのこ類です。

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>オーブン不使用のパン系レシピ。


今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++お知らせ+++

ネスレさんがプロデュースする原宿にある「ネスレカフェ」。
タレントさんの色々なトークがネットで生配信されてます。

こちらに出演いたします♪
11月22日 火曜日 14:00~

観覧希望もスタートしました。
お時間のある方は、応募してみてください。^^
>>>『いつもココロに太陽を』

+++++++++++++++++++++

コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。


*作ってくれてありがとうございます*
【やわらかチキンナゲット】早速!!グルっぽに投稿ありがとう~☆
たれぱんだちゃん
【簡単トースター生地・アイスサンド】気に入ってもらえてうれしぃ!グルっぽに感謝♪
たれぱんだちゃん
【やわらかチキンナゲット】早速感動~☆
ロビンちゃん
【海鮮とろみにゅうめん 】海鮮なしバージョン!すごくうれしかった~☆感謝~♪
hinatunちゃん
【塩鮪】ピグライフでも宣言ありがとう!感激です~☆
ままちかちゃん
【やわらかチキンナゲット】早速!倍量!感動~♪♪
saguchiちゃん
【コブサラダ・ヨーグルト仕立てドレッシング】大ヒット!に感涙!
saguchiちゃん
【焼きしいたけ醤油】好評!ツイッターでも報告ありがとう☆
fanifaniちゃん


*質問のお答えです*
びゅん さんへ
もんちゃんは今1歳半です。当初からなるべく取り分け方式でもんちゃんの分はごはんに混ぜたり、お湯で洗ったり、汁物は控えたりして出来る限りやってましたね。^^味付けの加減はママの考え方にもよると思うので、ベビーフードの月齢で味付けの目安をつけてみるのも一つの手だと思います。

なおちゃんへ
もんちゃんはご飯党じゃないんですよ~。でも最近おにぎりに目覚めた模様ですが、、、粉もののほうが食べますね。笑

少女Aさん
蚊ですか?いませんねぇ・・・。笑

パンダ母さんへ
↑少女Aさんと同じかしら?
コーンスターチとベーキングパウダーは別物ですね。調べていただいたほうがより分かるかと思うのですが、コーンスターチはとうもろこしの粉でとろみ付けや製菓によく使います。片栗粉みたいな感じですね。ベーキングパウダーは膨らまし粉です。

恵美さんへ
前日の記事に書かせていただきました。こちらです。記事の一番最後に前日の記事が読める「次のページ>>」をクリックすると前日に飛びます。又はサイドバーの記事一覧からでもいいですね。基本的にいただいた日の記事にコメントをお返事をしてます。^^

たろうママちゃんへ
同じものをあげてます。ただ汁ものは控えたり、味付けもあまり濃い味付けではないと思ってます。(笑)濃い味のものは全体のバランスで調整して、ごはんに混ぜたり、他のものに味付けをしなかったりと一つのもので調整するより全体で調節することが多いですね。もんちゃんは1歳半です。味付けの加減はママの考え方にもよると思うので、ベビーフードの月齢で味付けの目安をつけてみるのも一つの手だと思います。

よしえさん
そうなんです・・・照。というのももう3年くらい前に投稿したレシピなんですが、ちょこちょこ掲載されることがあるので。^^

じーじょ さん
里芋のから揚げ。味つき薄ごろもチキンの衣で作りました。火を通して皮をむいた里芋につけてあげたものです。はなまるさんで里芋レシピで登場したときに、から揚げ粉につけてやっているのをわが家バージョンにしてみました。^^