おはようございます~≧(´▽`)≦
とけるぅ~~。朝からとけるぅ~。
ってなくらい極暑が今日もだと言ってます。笑
今日はまめともんの初の予防接種、提出レシピの作成&引き続き試作合戦。
ちょっとバタバタしちゃうけど、がんばろっ♪
週の初め月曜日!元気にウォォーーー!


食器今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
ちょりパパ吠えた!「うめーー!やべーよ、コレ!うめぇぇーーー!」。
“オイルサーディン”。油漬けにしたこいわし。
おつまみにもなるし、サラダやパスタ、パン、ごはんにだって合うからあるといいなっ♪
もっと簡単な食材でできたら・・・。
塩さばで仕込んだら、めっちゃ簡単!完成~♪

ちょりまめ日和
まずはパンで~。たまらない~。おいしい~~♪(´▽`♥
これはワインが合います!まちがいなく!!
ちょりも食べれちゃう!お子様にも食べやすいオイルサーディンですよ。
ツナみたいな扱い方でいけるんですよ。
崩して食べるのがオススメ♪

ちょりまめ日和
ホーローの容器や瓶に保存しておいて冷蔵庫へ。
オイルはひたひたにしておくとさらに日持ちします。
あっという間に食べれちゃう量くらいなので、日持ちを考えずにいけますよ。
もちろん1枚からでも!
わが家の常備品食材にエントリーです。^^

食器サバのオイルサーディン
材料費(目安):360円
材料 <作りやすい分量

塩サバ---半身2枚
にんにくすりおろし---2片分
塩---小さじ1/2
ピンクペッパー(ホール)---適量
オリーブオイル---適量

作り方

下準備
・サバの身の部分ににんにくをぬり、約5分おく。

1.【グリルで焼く】
グリルで身の面から焼き、両面焼けたらバットに入れて冷ます。
2.【漬ける】
冷めたら腹骨、中骨をとって塩、ピンクペッパーを散らしてひと混ぜし、オリーブオイルを表面にかぶる程度に注ぐ。
3.ラップの落し蓋をしてなじませ、冷蔵庫で冷やしてなじませる。
*サラダのトッピングやパスタ、ごはん、パンやクラッカーにのせてどうぞ♪
*オリーブオイルにしっかりと浸しておくとさらに長く日持ちします。

ちょりまめ日和
☆ポイント☆
塩サバを使うから下味いらず!
身の面ににんにくをつけて、身の部分から焼きます。
こんがりにんにくがおいしい~♪


食器昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・サバのオイルサーディンとソフトフランス
・そばパスタ フレッシュトマト&ちょりママのレシピ-Oixi しその実オイルソース
・グリル野菜@子供も食べれるスイートチリソース
・試作品もろもろ

今日はのみのみメニューっぽい。^皿^
サバのオイルサーディンのためにパンを仕込む。
フランスパンがいいけど、時間がかかるのでソフトフランスで手をうつ。笑

ちょりパパから「いもフライ」のリクエスト。
「あのスイートチリソースでも食べてみたいな~」ってことでまたまた作りやした。

でもね・・・
お昼にマック食べたら、いもフライって気分じゃなくなったので・・・。
焼き野菜にしたのです~。

ちょりまめ日和
姉から軽井沢のお土産でもらったそばのパスタ。

去年作ったしその実オイルソースが残ったので、大好きな組み合わせ生トマトと!
これなくなってしまった~~。
今年はもう作れないくらいの量のお庭を整理しちゃったからな。
ま、来年またつくろ~っと♪

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi しその実オイルソース

今日もたっぷりいただきましたー!!
おなかいっぱい!ご馳走様でした~♪


食器プチ育児日記
ちょりまめ日和
子どもによって何かしらクセがある。

まめともんはね、タオルやらの布かぶり。
敷いてあるタオルをいつの間にか顔にかかってる。

そしてかぶったまま寝てる。
すっかり寝入ってから、タオルをはずしてみると・・・

ちょりまめ日和
大仏さまのように安眠してる。(*´ー`*)

写真撮ったら、ニヒルな笑いしてました。

タオルかぶって寝てるなんて相当暑いだろうと思うけどね・・・。
落ち着くんだろうね。^^

ちょりまめ日和
こちらも温存中~。

月曜日からは一日幼稚園がスタートするからね。
体力チャージしておかないと。

昨日はちょりのリクエストでお昼はマック。
「きょ~ん~~!あれがいいよ、ハンバーグの!!お肉の!」

「まっくす!! ヘ(゚∀゚♥)ノ」

・・・残念!マック!!

テレビ欄を見ていたら
「きょ~ん~~!あれやらない?ほら、きょんのすきな!!」

「ぽけぺん! ヽ(゚▽゚ )ノ」

・・・残念!ペケポン!!

何かと残念が多かった昨日のちょりでした~。
難しい言葉だらけだね。┐(´ー)┌


食器Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
食器コメントのお返事
▼白蓮花ちゃんへ
飲み助にはたまらないものでした~^^子どもでも食べれる程度なのでガツガツいけますよ♪塩サバって使えるものに君臨しました。笑 三男ちゃんと似てるんですね~。やっぱり子どもってタオル、安心するんですかね。^^
▼なつちゃんへ
ペケポン、そんな意味だったのー!?しらなかった~~^^お台場この間行ったのに、合衆国行かなかったのよね。笑
▼ふーちゃんママちゃんへ
塩サバ、すごく使えるよ~~^^日持ちするからあると助かるよね、こういうのって。^^お口に合いますように~♪産むのね・・・確かに。最近体験して思い出したから・・・なぁ・・・笑 もう、ご馳走様だよね。笑
▼さすけちゃんへ
はい、やばいで~す♪笑 これね、つまみにも最高だよ~^^パンにのせたくなるよ、まちがいなく!笑 大仏顔、早くお見せしたいわ~^^
▼ちびこちゃんへ
ほんとね・・・暑いと思うんだよね~。でも落ち着くらしくスヤスヤ寝てるよ~^^サバ。オススメだよ~♪旦那様にも受けると思います。^^
▼こやちゃんへ
ほんと簡単で飲み助にはたまらないからね~^^ぜひぜひお試しあれ☆
▼風ちゃんへ
サバのが扱いやすいよね~。こいわしは下処理が面倒だしね。^^使いやすい、作りやすい常備菜を見つけたよ~^^風ちゃんはタオル派か~。私はTシャツ派!笑
▼ayakaちゃんへ
ほんとバゲットにピッタリなの~。ごはんでもうっまいだけどね。^^野菜とのコンビもいいし。オススメだよ~♪タオルのにおい、夏はいいよね~太陽の匂いがして!!
▼みきりんこちゃんへ
【じゃがバターちゃんちゃん】作ってくれてありがとう~^^気に入ってもらえてよかったよ~☆オイルサーディン、おつまみにオススメよ~ん^^
▼まめちゃんへ
【サバのオイルサーディン】作ってくれてありがとう~♪ブラックペッパーでも全然!!ホールのがあると食感が加わってまた楽しみがあるって感じです~^^ご家族にも好評でよかったぁ!ほんといつもありがとう~♪