おはようございます~o(〃^▽^〃)o
今日、本当はまめとのお宮参りの予定で両親たちとお参り、会食をしようと思っていたのですが・・・
ちょりが昨日微熱を出したので、念のため幼稚園をお休み。
のど風邪と診断されて敢え無く今日の予定は繰りこし。
今朝、熱は下がったけれどこの時期は油断できませんからね~。
行事ものって子どもはほんと体調崩してくれます。笑

さて、昨日からスタートした3日分の献立提案レシピ。
昨日の材料をひくと・・・残りは、

【3日分の食材/2人分】
・手間なし手作り粗挽きハンバーグのたね 大人用 400g→200g
・骨なしさば切り身 2枚(80g×2)
・じゃがいも 1袋(500g)→300g
・かぼッコリー 1玉(約500g)→3/4個
・トマト 1箱(400g)
・なす 1袋(3本)
・ズッキーニ 1本
・オクラ 1袋(約100g)
・オレガノ 1袋(約10g)
・ピザチーズ/3種のチーズ 1袋(150g)→120g

ではスタート♪

食器今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
中華の次はイタリアン!
今日は野菜をたっぷりと使って、ボリュームアップ!
お腹も満たされるかさましヘルシープレート。
もちろん楽ちんに作る心は忘れません・・・(。-∀-)ノ~

食器グラタン風ミート&ポテトミルフィーユ
ちょりまめ日和
お皿に重ねて重ねてレンジでチンするだけ♪お手軽度満点!
昨日のハンバーグのたねと一緒とは思えない味わいなのも魅力。
オレガノが入ることで風味もアップして、美味しさも倍増~。
ほんのりクリーミーだから、クリームソース入らずでもグラタン風を味わえます。^^

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi グラタン風ミート&ポテトミルフィーユ by ちょりママ

食器オレガノ風味のカポナータ
ちょりまめ日和
作り置きにもオススメのカポナータ。
煮込まずに炒めてできちゃうからほんとお手軽~♪
オレガノの風味がまた絶品!シンプルだけど野菜を味わうにはもってこいの副菜です。
パンにのせたり、パスタやごはんにあわせても!

かぼッコリーは昨日の焼いたものとはちょっと違う。
切り方、味付け、調理方法で同じものだと気付かないくらいです。
それが同じものをやりくりする食べ方の一つですよね。^^

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi オレガノ風味のカポナータ by ちょりママ


昨日はちょりが病みっていたので、ちょりはうどんを。
季節はずれですが、鍋の課題試作で晩ご飯。
お腹いっぱい頂きました~。ご馳走様でした♪
ちょりパパ、その後ノックダウンして寝てた~~笑







食器プチ育児日記
というわけで・・・

本日はちょりは病みっていたので、写真をとらず。

ちょりまめ日和
では、まめともんのオンリーステージ。

昨日と同じ服装だよね。
お風呂に入ってないんじゃなくって、昨日はお風呂の後に撮ったから。
そんな言い訳をしつつ。

まだ取り替えてなかったの?
この格好でよかったの?

いいんです。
お家にいたのですから。

泡ふいてます~。
かにさんのように~。
ぶくぶく~。

若干寄り目になっとりますが。

ちょりまめ日和

しばらくたつと。


ズルりんこ~~。


してました~。(´ー)ノ~


食器Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
食器コメントのお返事
▼タラゴンちゃんへ
あと一日で終わりだけどね~^^結構楽しかったねぇ~♪
▼ひろちゃんへ
日々の生活もちゃんと計画だってやるといいんだろうけどね~。徐々にやってみようかな^^勉強になりました!
▼ふにちゃんへ
野菜ありがとうね~^^ヤングコーン、むほっって感じ!子どもって噂するとやるよね!笑
▼風ちゃんへ
お宮参り。本当は過ぎちゃったけどね・・・たぶん。たぶんって・・・笑 でもやることに意味がある!!ってまだやってない。。はは
▼小春ちゃんへ
昨日の晩にまた少しね~。でも朝は復活。気温が高いから熱もこもりやすいんだろうね~。ほんとどこでもドアーー!!売ってたらいいのに・・・買います。笑
▼さすけちゃんへ
プレートって洗い物がすくなくていいよね~。子どもにも一皿の達成感があるし。使命ともいうか・・・笑