おはようございます~≧(´▽`)≦
今日はお日様が見えてるぅ~。かな。
いいぞぉ~いいぞぉ~。
洗濯もう一回、回しちゃおうっと♪
今日も一日頑張るぞォーーー!ε=ヾ(*・∀・)/


食器今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
ふふ・・・これ美味しいぃ!ちょりパパが吠えました。^m^
火を使わない!大人用、子供用に簡単にアレンジできる!
色んな食材で幅広く応用できるレシピは最高です~☆
今回はブロッコリーで和えたけれど、キャベツでも豆腐でもいい。
ちょりパパはじゃこラー油をごはんにのせて食べて吠える~。^^

食器カリカリじゃこラー油のブロッコリー
材料費(目安):280円・1人70円
材料 <4

【カリカリじゃこラー油】
しらす---30g
ごまラー油---小さじ1~

ブロッコリー---1株
しょうゆ---少々

作り方

下準備
・ブロッコリーは小房に分け、きつめの塩を入れた熱湯で固めに茹でて水気をきる。しょうゆを回しかけてからめて水気をきる。
*しょうゆで洗い下味をつけます。

1.【カリカリじゃこラー油】
キッチンペーパーを敷いた皿にしらすをのせ、ラップをしないでレンジで約1分加熱してカリカリにする。
ボウルにしらすとごまラー油を入れて和える。
2.【和える】
1にブロッコリーを加えてひと混ぜする。
味が足りない場合は塩で調える。

*お子様にはごま油で和えても美味しいです。その場合は少し多めにしてください。
*辛いのが苦手な方はごま油を半量ずつでも美味しくいただけます。
*カリカリじゃこラー油は、(塩茹で、塩もみした)野菜でも、またごはんにのせても美味しいです。


食器昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・やりいかの高野豆腐詰め煮
・カリカリじゃこラー油のブロッコリー
・アボカドと豆腐
・ごはん
・わかめ、大根、えのきのお吸い物
・課題試作品

課題が入りました。
ということでちょいちょい課題試作品を取り入れつつの晩ご飯スタート♪

ちょいちょい作っては味見しているとお腹減ってるのか空いているのか、わからなくなります。
でもそこそこ食べれて、ちょっとしたらお腹減ってね。(減ってるんじゃん)
これぞ不思議マジック。
梅雨って何?みたいな・・・・・・(=ェ=`;)

ちょりまめ日和
いかもちょりが苦手とする食べ物の一つ。

たこはなんとかクリアできたので、今度はいかでチャレンジTHE・・・いか。笑
小さめのやりいかがあったので食べやすいように詰めたものは高野豆腐。
甘辛い味でイメージ的には“いか飯”の飯じゃないバージョン。
この煮汁がまたご飯をそそる。

やわらかいいかとやわらかい高野豆腐でちょりが食べれましたよ~。^^
作戦成功である!

米がカリカリじゃこラー油でそそり、煮付けでそそり。
そそりまくる。ちょりパパもだったね。

しばらく課題モリモリするぞぉ~!
今日もたーくさん頂きました。
ご馳走さまでした~♪


ちょっと前のお料理ですが・・・
レシピ更新しました。↓
ちょりママのレシピ-Oixi 長いものしょうゆ漬け by ちょりママ


食器火曜日のお弁当
ちょりまめ日和
クリームシチューに恋焦がれるちょりへ。

お弁当にいれれば気がすむかしら?
シチューじゃないけど、ソースだけど。
そんなツッコミがまだ入らない年頃です。
よかったね~。私。(o ̄∀ ̄)ノ~


食器プチ育児日記
ちょりまめ日和
一昨日、玄関掃除をしていた私。

デッキブラシでシャッシャ。
ちょりがじーっと見てました。
観察してました。

昨日はちょりがお掃除当番。(のようで)

同じようにシャッシャ。
この格好がまたピッタリ。( ´艸`)

こんな格好が板についちゃうちょりでも、お口は意外とお上品。
「おソーセージ」「お仕事」。

丁寧に言ったりして。(ソーセージは正しかないんだけど。)

朝の幼児番組で英語のダンスがいたくお気に召して、
毎朝両手にボンボンらしきもの(紙くずとも言う)をもって、腰をフリフリ踊ってます。

踊ってないので聞いてみると
「きょうはね、“ごようじ”あるから!!」

お、増えたね丁寧なお言葉。
「御用事」

そう言った顔は澄まし顔でツゥ~ンとしてました。^m^

ちょりまめ日和
弟さんは、

わりとセクシーだったりしてね。
(///∇//)


食器Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
食器コメントのお返事
▼白蓮花ちゃんへ
【鶏むね肉のねぎしょうが焼き】ありがとうです~^^早速作ってくれて本当にうれしぃです!ハミオムツっていうんでしょうかね・・・笑
▼さすけちゃんへ
そうそう~。高野豆腐はすりおろして玉ねぎも入れたよ。梅、私もシワシワになってきたよ~^^楽しみだね~♪
▼フリ-ジアさんへ
【カリカリじゃこラー油のブロッコリー】今日の記事なのに早速つくってくださってありがとうございます~♪うれしぃです^^ごま油バージョンですね!気に入っていただけてよかったです♪私もたぶん・・・1年待てないかもです。笑
▼エコmisaちゃんへ
【キャベツのイソタリアン】作ってくれてありがとうございます~^^本の紹介もすごくうれしかったです!有難うデス♪食べるラー油は実はまだ食べたことなくって・・・。笑 お家にあるごまラー油でさくっと作ってみました!よかったら~♪
▼ひろちゃんへ
カリカリのじゃこってほんとおいしいよね^^
▼風ちゃんへ
毎日克服との戦いだよ~笑 でも食べてくれるとほんとうれしぃ!ガッツポーズだよね。^m^
▼ariesちゃんへ
【はんぺんとねぎのかき揚げ】ありがとうございます~^^リピしてくれててほんとうれしぃです!【マンゴー練乳プリン】デザートまで作ってもらえて!気に入ってもらえてよかったです♪そうです!あのボンボン。私も作ろうかな・・・笑
▼やじちゃんへ
いつもありがとう~^^やっぱりボンボン作ったほうがいいかもって最近思います。あの踊りがどうも私が好きで・・・笑
▼ayakaちゃんへ
意外と高野豆腐ってわからない・・かも?笑 でも汁と一緒に食べると食べやすくってちょりもガッツだったよ~^^御用事はね・・・紙をハサミで切るの・・・笑
▼在宅ビジネスマザー栗本みささんへ
読者登録もありがとうございます~^^
▼lanlanちゃんへ
【鶏むね肉のねぎしょうが焼き】ありがとう~。早速作ってもらえて旦那様にも気に入ってもらえてよかったです!ありがとうです♪【アボカド納豆の梅にんにく醤油あえ】【しょうゆ仕立てのピーマンオイル蒸し】!過去のものから新しいもの、そしてリピも!めっちゃうれしかったです♪