●豆腐のベーコン巻きフライとのりたま弁当
豆腐のベーコン巻きフライとのりたま弁当

お弁当といわず晩御飯にもオススメな材料これだけ~フライ♪
豆腐の水切りを前の晩にしておけば、翌朝のお弁当作りもスムーズ。
いつもはフライの残りの溶き卵を使って卵焼きになるけれど、
今回はフライで先につかって、のりたまのおにぎりを作りました~。
“のりたま” この方が すごく愛用している印象だけど^m^
ふりかけじゃないです^^
のりとたまごのコンビネーションおにぎり♪
白いきつね・・・のつもりですけど・・・コメントはなしで!笑
すでに今朝「ねこちゃん」と言われました・・・(。┰ω┰。)
「きつねだよ」って言ったら、「きつねさ~ん」になりました。(そんなもん?)

・豆腐のベーコン巻きフライ
・ソーセージのかぼちゃマッシュ巻き
・のりたま
・白いきつね(?) ?がついちゃった・・・^^;
・ミニトマト

●豆腐のベーコン巻きフライ
豆腐のベーコン巻きフライ

<材料> (作りやすい分量)
・木綿豆腐 1/4丁
・ベーコン 1枚
・クレイジーソルト 
・薄力粉
・溶き卵
・パン粉
・油
 
<作り方>
豆腐のベーコン巻きフライP

1.豆腐はしっかりと水切りをふる。4等分にスライスして両面にクレイジーソルトをふる。
  茶漉しで薄力粉をふる。
2.ベーコンは横半分にきり、縦半分の4等分にする。
  1の豆腐を巻く。
2.薄力粉、溶き卵、パン粉の衣をつけて、油でこんがりと揚げる。

●のりたま
のりたま

<材料>(作りやすい分量)
・ごはん
・醤油
・青海苔
・卵

<作り方>
1.温かいご飯と醤油を合わせて味をつける。俵型に握って青のりをまわりにつける。
2.薄焼き卵を作る。
3.周りをきって、1のおにぎりを巻く。
*ラップで包んだほうが食べやすいです。

●白いきつね
白いきつね

作り方→かぶで作ってます。。。。

●下準備編は→ こちらです
●飾り切りや加工品アレンジ編は→ こちらです

*お詫び*
揚げおじゃが
にんにくおろしを入れるタイミングが記載されてません。
修正いたしました。申し訳ございません。(yakoちゃんありがとう^^)

*昨日の晩御飯*
晩御飯0603

・揚げ物盛り合わせ(春巻きあり、コロッケあり)
・トマトとしその豚巻き
・豆腐のとんぺい焼き
・アボカド梅おかか
・大雑把サラダ
・ごはんとお吸い物

今日はまったく待ってくれません。。
ちょりしかりちょりパパしかり。
フライング多めでちゃんとセットできてない晩御飯画像です。
(ちょりパパまでもどうなのよ!)
ちょりが色んな野菜を克服してます。
食べ方次第で色々と変わるものですね^^

アボカドはほとんど1人で独占!
ご飯にものせた上に単品でも食べてました・・・


*お知らせ*
リケン ノンオイル1週間メニュー  のキャンペーンサイトがオープンしました。
よろしければ足を運んでみてくださいね(・∀・)♬♬


☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
レシピブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


今日のお返事・・・プチ育児日記



*今日のお返事*
さすけちゃん、まあころりんちゃんより
撮影のことに関して「3カ月も前に?2カ月撮るんだね。」

そうそう。誌面は結構そうですね~。
読者モデルの撮影はもっともっと前だったかな。
春先の服装で~とか装いで~とか。
顔まで変えれたらいいのにな~。
爽やかに~とか。フレッシュに~とか。
あ、どっちも同じ意味だわ。

あっちんより
「色んなにんじんさんは、全部基本漬けたり、生だよね? カットした後にゆでたりしているの? 」

よくよく出てくるお弁当でのにんじんさん。
ちょりはにんじん好物なんだけど、
最初は「生」からのスタートでした。
食感がポリポリとあって食べやすくってね。
ちょんちょんディップをつけて食べたのが初めかな~。
今は味噌や甘酢で一晩つけて。
甘くなりすぎないのが箸休めにもピッタリ!

めがっちちゃんより
「食べものを見て 美味しそう♪って思えるって 幸せですね???(←私だけ??) 」

これね、すごいわかる!!
そうなの~!見てると食べたくなるし、見てると幸せ。笑
うなづいている方多かったりして?^m^

viveraちゃんより
「ちょマちゃんといえば『うわさの姫子』を 思い出すよーー。」

ググ(Gogle)りました。笑
ちょっと・・・こんなにキラキラしてないですけど・・・。笑
見たこと無いので気になるわ~。

*昨日のお昼*
お昼0603

みっきりんルナコちゃん のを見てて無性に食べたくなったフォカッチャ。
昨日は半日保育でお昼をおうちで食べたちょり。

小さな小さなフォカッチャ。
野菜を入れて・・・^^
トマトがヒットかと思いきや、かぼちゃでした・・・
かぼちゃが好きなほうではなかったけど、好きになったのかな^^
味覚はどんどん変わりますね~。

レシピはまた今度♪

☆Special Thanks!つくレポ紹介☆  【過去のつくレポ紹介はこちら

☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
レシピブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ