なんてこったの甲状腺 | 旅日記のち不妊治療や育児日記

旅日記のち不妊治療や育児日記

海外1人旅から北海道へ移住。移住先で結婚し、不妊治療開始!抗精子抗体強陽性で体外受精し妊娠!切迫流産、切迫早産を乗り越え、分娩停止からの帝王切開!育児に奮闘しながらまた移植し第二子妊娠中。

現在までの治療レシピ

 

近所のレディースクリニックにて(2018/11~2020/3)

・子宮ポリープ(1センチちょい)みつかる→内膜掻把で除去

・タイミング法7回→不発

専門アートクリニックにて(2020/4~

・抗精子抗体強陽性発覚→人工受精では可能性高くない、3回して無理なら体外受精になる予定

・甲状腺機能低下症(TSH5ちょい)→甲状腺専門クリニック受診、チラーヂンのみはじめる

・人工受精1回→不発

・麻疹抗体13ちょい→若干不足にてMRワクチン接種、2か月は治療できない

・子宮ポリープ再発→子宮鏡検査、内視鏡で次回除去Op予定

・子宮内膜炎発覚→今度ビブラマイシン2週間飲むんじゃないかな

 

で、現在にいたります

不妊治療しんどい!ショボーンといいたいところですが

 

たいして治療進んでねえ

 

 

という現実が・・・とほほ

 

そして、甲状腺のクリニック本日3度目の受診

 

まさかの甲状腺亢進状態になっているという事実発覚ガーン

 

えええええ

チラーヂン効き過ぎなんじゃねえの?!びっくり

 

ちなみになんの役に立つのかわからんけど数値のせると・・・

     TSH    FT3    FT4

4/11  5.8     2.84    1.11  4/23からチラーヂン内服開始(抗体は若干高い、潜在性甲状腺低下症診断)

5/19  0.32    3.79    1.82  チラーヂン 週6日内服に減(つまり週一回休み)

7/14  0.01以下 8.15    3.35  チラーヂン中止

 

先生は

バセドウ病に転移したか、無痛性甲状腺炎か

っていうんです

 

えええええ。まじで?

あんたのチラーヂンの減量指示が甘かったんじゃ・・・ってここまででかかりましたわ

で、3週間後再受診

無痛性甲状腺炎なら1ヵ月とかでおちついてくるしチラーヂンの効果もなくなってきてるころだからと

でもそれでも高いままならバセドウ・・・えーん

 

根耳に水だったので即近くの大きな本屋に向かい

甲状腺の診療ガイドライン読み漁りました

 

とりあえず可能性としてバセドウは低い

眼球突出とかないしFT3/FT4値も2.9未満だし。

けどTRAbという抗体や尿中ヨードや甲状腺血流とかわかんないので・・・

次はかるんでしょうね、きっとショボーン

 

ちなみに甲状腺亢進症と低下症は、なんていうか根っこが同じなのでころっと逆になっちゃうこともあるようです

確率は高くないですが

 

あと無痛性甲状腺炎なら治療は不要。そのうち自然に治るので。

 

たださーチラーヂン効き過ぎの場合の資料みつからず・・・

FT3やFT4、上がってしまうんだろうか!?っていう。理論で考えれば上がると思うけど・・・

 

 

ということで今月予定していた子宮ポリープ除去Op延期!!(お迎え必要で旦那に休みとってもらったのに!!)

ポリープが良性か悪性かをみてから内膜炎は治療するらしいので、内膜炎の治療も延期!!(抗生剤内服中避妊必要なのに!!)

不妊治療、つまり人工受精に戻れるのは最短で9月末!

8月の甲状腺の値次第でさらにもっと延期かも・・・

 

もー37歳になちゃうよ!

 

どんどん自分の欠陥がみつかるようで、さすがに今回涙出ちゃいましたえーん

 

アートクリニックで片頭痛の相談したら

さらに脳外科紹介されそうになって

 

もう平日の休み全部病院の受診つめてるのでこれ以上休めないんですえーん

 

って半泣きの相談したら

特別、祝日に次回受診入れてくれましたよ

脳外は断った

 

てかあんなしんどい思いしてのんだプラノバール、意味ないでやんの!!

 

ははは・・・

行き場のない思いってやつですわ

 

まだ治療の舞台にさえ立ててねーっつーのに!!

 

ちっきっしょームキーっていう芸人いたよね

 

いい大人が病院からの帰り涙が止まらなくてJRの中で必死にごまかしてたのに

ちょっと時間たつと冷静になれるもんですねお願い

 

旦那のおかげなのか照れ

自分の立ち直りのはやさのおかげなのかニヤリ

 

今度はいい報告がブログでできますように・・・