少し時差投稿になります。

アジルサルタン中止(1か月)後の変化(2/19定期通院時)

 

中止10日後👇とほぼ変更はありませんでしたが、

 

 

この1週間、血圧がさらに上昇傾向なのが気になっています。

これが原因でアジルサルタンを(2/22)急遽再服薬したのですが、

立ち眩みが出た為中止後予約外受診し、

少し弱いカンデサルタンに変薬し様子見になりました。(2/26~)

  血圧の変化

 

(服薬中)125-80前後 

(中止10日後)140-100前後

(中止1か月)140-100前後 150超える日もある

 

(服薬中)120-80前後

(中止10日後)135-90前後

(中止1か月)135-95前後

 

2/19 診察室血圧128-98 

(2/19 朝の血圧 150-105 夜の血圧 128-89)

1/19 前回の降圧剤(アジルサルタン服薬中)の診察室血圧は120台-90で

アジルサルタン中止後も診察室での血圧は大幅に悪くならなかったです。

しかし、自宅での血圧は確実に上がり+不安定になりました。

平均したら140-95位でしょうか。悪い時は150-100オーバーの時も

診察室では緊張して血圧が上がる方の方が多いと思いますが、

何故か私は自宅より低い事の方が多いんですよね。

待合室にある物腕を突っ込むタイプだと高くなる傾向にありますが、何故でしょう。

先生と顔を合わして癒されて下がっているのですかね?は冗談ですが…。

 

  診察室でのやりとり ~薬について~

 

(医師)

「アジルサルタン20mgには割線あった?」

(私)

「割って1/2にしていました」

(医師)

「もっと弱い薬●●(覚えれなかった)に変えるか、このまま様子みるかどうする?」

(私)

「10mgには割線ありますか?10mgを1/2にしたらダメですか?」

(医師)

「………」(苦笑い)

「温かくなったら下がるかもしれないし、このまま様子みようか」

「下が高いね」

「アジルバはジワジワ下げていくタイプで一気には下がらないんだけど、実際下がってるもんね…」

(私)

「昔から下は上がりやすかったです」

(医師)

「あまり塩分摂らない様にね」

「吸入は吸えてる?」

(私)

「大丈夫です。吸えてます」

  診察室でのやりとり ~頸動脈エコーについて~

(医師)

「頸動脈エコーしたいの?」

(私)

「首のMRIは脊髄空洞症の確認では取ってはいるのですが、

ずっと血圧も高いですし、眩暈も1年半ずっと続いてるので」

(医師)

「首のMRIで異常がないなら大丈夫だと思うよ」

(私)

「MRIでは血管は写らないですよね?」

(医師)
「血管も映るMRAがある」

(私)

「去年の12月に首のMRIは撮りましたが、脳も撮ったかは分からないです」

「脳のMRIを撮った時に血管は見た事があり、異常ないと言われています」

「首のMRIの血管は見た事はないので撮っているか分からないです」

(医師)

「脳を撮る時に首も入るから写っていると思うよ」

「頸動脈エコーは空いている時に撮ってもいいけど、どうする?」

(私)

「来週●●医大の通院日なので、

12月に撮ったMRIに血管も写っているか聞いてから決めます」

 

いつも思うのですが、

この先生は検査&薬は少なめ+どうするか聞いてくるんですよね。

検査してもどうせ異常がないから意味がないからですかね?

取れる検査はどんどんやるクリニックもある中で欲どくない先生だなといつも思います。

治療の選択を毎回聞いてくるのは私が色んな意味でややこしい患者だからなのかな…と思う事もあります。

 

  薬局でのやりとり

その後薬局に行きました。

降圧剤が中止になった話になり、

今日の薬剤師さんはベテランの詳しい方だったので、色々教えて貰いました。

ご本人もアジルバ20mgともう一つ他の降圧剤だと思うのですがを服薬しているらしく、

睡眠不足の時は特に立ち眩みが起きやすく、立ち眩みがしそうな時は直ぐにどこかを掴むと言っていました。父に言われた事と同じです。

血圧系や血糖系の薬を服薬中の人にはあるあるなのでしょうか。

最後に薬剤師さんが、誰(どの医師)の処方か確認し、

「●●先生(呼吸器内科のかかりつけ医)なら大丈夫」

と言っていたのが印象的でした。

呼吸器専門なので、喘息について言ったのか、高血圧を含めて言ったのかは定かではないですが、医療界のネットワークに属する方に大丈夫と言われると安心感が違いますね。

 

  その後 ~息苦しさの悪化による再服薬~

2/19の通院2日後から、1日中血圧が高い状態が続きました。

●2/22(通院3日後)会社に到着した時には、

ちょっとやばいかもと感じる息苦しさになっていました。

その場でアジルサルタンを服薬しよう思いましたが、持ち歩いていませんでした。

(失神後、服薬する事はもうないと思っていた為です)

2/22 夕食後10mg服薬

明日は仕事が休みなので下がり過ぎても良いと判断

●2/23 起床後10mg服薬

昼迄寝ていましたが、

寝ている時も息苦しさは残っていましたが、昨日よりは改善していました。

起床後血圧を測定

まだ少し高かい+息苦しさも残っている+今日どこにも出かけないので、

5mgに減らす予定を中止し、10mg服薬

夕方血圧測定した時には、面白い様に下がっており、

更に息苦しさも軽減していました。

この息苦しさは何なんでしょうか?

動悸とも違いますし、動作の影響もなし。

ドロドロ血液の影響?

●2/24 朝食後5mg

昨日からやけに眠たかったのですが、今日もいつも以上に眠たかったです。

尿量も増加していました。咳も出始めました。

やはり眠気と尿量増加と咳はアジルサルタンの影響だと思います。

●2/25 朝食後5mg

昼頃から立ち眩み&浮動性眩暈の再燃。

●2/26(本日) 服薬を中止し再受診。

カンデサルタン4mg(夕食後)に変更し様子を見る。