大学病院脳神経外科に脊髄空洞症の定期受診に行きました。

 

「症状説明」

  • トリプタノール服薬後、頭痛と目眩が改善

25mg1/2で服薬後脱力感が酷かった為、今は1/4で服薬している。

1/4では少し少ない感じもあるので、

(副作用とのバランスを)自分で調節するので処方は1/2のままにして欲しい。

  • トリプタノール服薬後、便秘が更に酷くなった

喘息で通院している病院で、

モサプリドクエン酸塩×3服薬後、更に酸化マグネシウム×3を追加処方して貰った。

  • 左腕の痺れ(手首から肘)+痛み(二の腕)の再発
  • 右手首と右肘の痛みは常にある

が増薬するレベルではない。

(主治医には伝えていない内容)

後日トレーナーさんには肘ではなく手首からの痛みではないかと言われる。

手首の負担が肘に影響しているのかもしれないが、

ストレッチをして貰っても大きな改善はなかったので空洞症由来なのか…。

  • 婦人科を受診。子宮内膜症の診断

ずっと腹痛が続いていたので婦人科受診した所、

子宮内膜症で左の卵巣が3.5cmに(そこまで大きくないが)腫大しているとの診断。

便秘をしたら痛くなりやすいのもその影響もあるかも知れない。

(主治医には伝えていない内容)

次回婦人科受診時に、便秘・肋骨痛(肋間筋炎)と子宮内膜症の関連の有無の確認予定。

積極的治療をするか、定期観察のみにするかはその時に決める予定。

呼吸器内科では肋骨痛の関連はおそらく無いとの診断。

(希少部内膜症の可能性は低いが、生理中に胸のレントゲンを撮っても良い)

 

(今回は伝えなかった症状)

  • 手の震え

作業中・作用後など負担が掛かった後に起きる事が大半。

スマホ操作・マウス操作・紙をめくる・字を書き始める直前に顕著。

トレーナーさんには右の方が酷く、左はそこまで出ていないと言われている。

トレーニング(リハビリ)で手や腕を使った後に悪化する。

  • 両手の感覚異常

紙をめくる・マウスのダブルクリック・ポイント操作が苦手

(脳からの指示が上手く伝わっていない感じ)

感覚をよくするトレーニングをして貰うと少し反応感度が改善。

  • 目の乾燥+霞がトリプタノール服薬後悪化
  • 夕方以降の疲労感がトリプタノール服薬後悪化

仕事中の倦怠感・疲労感はマシになったので動き過ぎる分の反動かもしれない。

 

今日はなんとなく相談しにくい雰囲気だった為、最低限の報告で止めておきました。

 

「診断」

 

色々(症状が)あっても、

ある薬で対応していくしか無いので今のまま薬は出しておく。

 

手術適応外で対症療法しかないのは分かっていますが、

もうチョット”言い方”ないもんですかね…。

あまり気にしない私でも今日の言い方は刺さりましたよ。

 

主治医は結構気分のムラが激しい人で、

診療室に入った時も内線で話をしており、今日は忙しい日だったんでしょうね。

こんな日はあまり話を聞いてくれない傾向なので、

そういう日は私も最低限の報告に留めておく事にしています。

心因性と言われないだけマシだと思っています。

 

決して主治医が悪い医者だとは思っていないです。

薬のチョイスは上手だと思っていますし、(効き過ぎる感もあるので注意ですが)

不親切ではないですし…。

 

そもそも、

”親切丁寧な診察を大学病院の外来で求める”のは

”求め過ぎ”だと考えているので、”診察内容”より”結果”を重視しています。

なので、

症状説明もなるべく”感情はなし”にして体の状態の説明と、

どうして欲しいかを伝える様に心掛けています。

医師はカウンセラーではないですからね。

 

それなのに、

今日の言い方はセリフは良いのしても、面倒臭そうに吐き捨てられた感じがね…。

まぁ、そんな日もあるでしょう。

 

処方制限のあるデパスの残薬があったので次は3ヶ月後。

その頃には寒い冬の季節だなぁ。

1年に1回のMRIも一緒に予約して貰いました。

 

「投薬」

 

(痛み・痺れ用)

  • チザニジン錠1mg 9:30 14:00 眠前
  • タリージェ錠5mg 9:30 眠前

(首痛用)

  • エチゾラム0.25mgの1/2錠 11:30(仕事の日のみ)

(頭痛・片頭痛用)

  • 五苓散2.5mg (食前)朝昼夕
  • トリプタノール25mgの1/4錠 眠前(22時以降)

(便秘用)

  • ビオフェルミン配合散 朝昼夕 
  • モサプリドクエン酸塩5mg(食前)朝夕 14:00(呼吸器内科で処方)
  • 酸化マグネシウム330mg 朝昼夕 (呼吸器内科で処方)
     

(喘息用)

  • レルベア100エリプタ(呼吸器内科で処方)