そうだと思う。

 

ピアノは持ち歩けない。

本番で弾くピアノや練習で弾くピアノレッスンのピアノもそこにあるものを使うしかない。

それは誰でも同じ。(一部のピアニストを除く)

 

家にあるいつも自分が弾いてるピアノと違うピアノで弾かなくてはならないのは誰でも一緒。

 

だから「家だと弾けるけどこのピアノだと弾けない」といって楽器のせいにしてはいけない…らしい。

 

だから自分も「電子ピアノだから音色がわからない」とかは本来なら言ってはいけない事かもしれない。

 

正確には先生には言ってない。ただ、「音色の違いが分かりにくいのは家で電子ピアノだからでしょうか・・・?」とは聞いたことはある。

 

でも、電子ピアノで練習してる方でもとても綺麗に弾く人はいますよ、って言われた。

 

うん・・・そうだよね。

 

だから電子ピアノだからって事じゃないよね。

 

電子ピアノで練習してても本番のピアノやレッスンのグランドピアノで即座に対応できて綺麗な音色で弾ける人はいるんだよね。

 

ある先生は言った。

 

「やっぱりきちんと練習してるからじゃないでしょうか」

 

そうだね、毎日きちんと練習していれば、上手に綺麗に弾けるようになるのだろう。

 

もちろんセンスとか?必要かなと思うけど。

 

やっぱり継続は力なり。なんだろう。

 

練習不足の私には何も言えなかった…(^^;