豚のリンゴ醤油炒め。

ちょっと イメージ

沸きにくいかもしれないけど

豚肉の生姜焼きの

生姜の部分がリンゴっていう

お料理です🍎

 

リンゴは皮ごと擦りおろします。

見た目の色がイマイチですが

どうせ お醤油入れて

茶色くなるので気にしないでね。

 

みりんの量は リンゴの甘さ次第。

そして お好み次第。

なので 調味料のところにも

小さじ1~大さじ1と

幅を持たせてあります。

加減して下さいね。

 

この日は 豚肉の他に

玉ねぎ&もやしを入れたけど

あるもの何でもOKです。

 

豚肉だけでもOKです。

 

ではレシピですメモ

 

 

【材料 1人分】

豚肉・・・100g~

玉ねぎ・・・1/4個

 (くし形切り)

もやし・・・1/3袋

 

すりおろしリンゴ

 ・・・1/2個分

醤油・・・大さじ2

酒・・・大さじ1

みりん・・・小さじ1~大さじ1

 

サラダ油・・・少々

 

【作り方】

サラダ油で玉ねぎを炒め

透き通ってきたら

豚肉を入れ

豚肉の色が変わったら

もやしを入れ

炒め合わせたら★を入れ

強火で水分を飛ばすよう

サッと炒めたら出来上がり。

 

すっごくフルーティーで

美味しいタレです。

 

ここに おろし生姜を加えて

リンゴと半々にしても

美味しく頂けます。

 

そのときの気分で変えると

新しいお料理みたいで

レパートリーの広さを

アピール出来ちゃうかも。

 

簡単に出来ちゃう

新しいお料理って

お得感漂います。

 

生姜焼きに足すバージョンも

今回みたいに 

りんごオンリーでも 是非ラブラブ

 

 

りんご

今日アップのお料理

作った日とは

別の日のことなんだけど

何となく りんご繋がりでアップ。

 

おそとしごとの帰りに

アップルパイが

モ~レツに食べたくなり

グラニースミスさんで

2個購入。

 

ここのは 冷蔵庫で翌日までOK。

1つずつ 2日連続で頂くのだ。

 

フレンチダマンドっていう

オーソドックスなのと

ダッチクランブルっていう

ザクザクしてるのと2つです。

 

どちらも美味しいでした。

 

 

アップルパイも 相当好き。

 

好きなもの多いねぇ。

 

 

応援クリックお願いしますお願い