さぁ 北野天満宮で無事に指令のお守りをゲットした私達。

 

向かった先は もちろんお察しの通り お昼を頂くお店です。

公共交通機関を使っての移動が複雑だったので

天満宮前にたくさん待機していたタクシーに乗り

寺町よしくら」 さんへお邪魔しました。

 

ここも グルメなお友達推薦のお店なので

とっても楽しみにしていました。

 

 

佇まいも 素晴らしいですね。

絶対美味しい感漂いまくってます。

 

カウンター席を予約していたので Uさんと2人で座ります。

 

お昼のお品書きは こちら。

座るとすぐに 日替わりの内容のご紹介をしてくれます。

この日の日替わりは 「鱧(はも)の天ぷら」。

2人共 即っと決定。

日替わりです。

 

まず めっちゃ美味しい奴が登場します。

 

隣の常連さんっぽい女性は この奴で瓶ビールを飲んでます。

かっけ~グッ

 

続いて おかわり自由の おばんさいが登場。

里芋・かぼちゃ・厚揚げ・ひじき・切干大根です。

全部美味しい。

全部本当に美味しいです。

 

そして 日替わり定食登場です。

わぁ~~~~~✨

宝石箱や~✨✨

 

 

カウンターから 土鍋で炊かれたご飯がよそわれるのが見え

美味しいに決まってると思って見ても

それを上回るピッカピカつやっつやのご飯。

強烈に美味しい赤だしのお味噌汁。

美味しいお漬物。

そして何と言っても 見ただけでサクサク感がわかる天ぷら。

鱧なんて 食べ物じゃない級にふわっふわです。

天つゆも甘すぎなくて美味しいし お塩もキツくない塩辛さです。

 

素晴らしいですラブラブ

 

ごはん おかわり。

おばんさいは 里芋とひじきをリピしました。

 

思えば 前日夜も揚げ物だったねてへぺろ

いいのいいの。

どっちも美味しかったから。

 

寺町よしくらさん。

近くにあったら 最低月1通いたいお店です。

今度 夜にもお邪魔してみたいです。

 

京都に来て良かった って思える

素晴らしいお店でした。

 

ご馳走様でした。

 

さて お腹もいっぱいになった私達は

ある場所を見学すべく 予約をしていたのでした。

それは一体どこでしょう。

 

つ・づ・く

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

←ネックレスのお店 Chopin を始めました。