2021年 横浜の町中華百選に選ばれた

ドラゴン酒家さんに行ってきました。

 

こちらは 横浜駅西口からちょっと歩いたところにあります。

 

2階は少し広いみたいだけど

1階は 厨房と カウンター4席&2人用テーブルが3つの

合計10人しか座れないお店です。

 

13時少し過ぎに到着したのに まだ満席。

5分くらい待つと 1階2人用のテーブルに案内されました。

 

「お水 自分で取ってって」と言われます。

常連さんは言われなくても取っていきます。

 

色々定食があって 評判の麻婆豆腐を狙って入店したのに

何だか迷っちゃいます。

私の後に入店した女性は 席に着くなり

「レバニラ」と注文してました。

 

奥のテーブルの お母さんと息子さん。

回鍋肉を食べてた息子さんが おかわりごはんをオーダーしました。

お母さんはエビチリを食べています。

 

いやいや 初志貫徹。

「麻婆豆腐の小と 餃子」を注文。

 

えっはてなマーク 餃子はてなマーク

 

餃子は頼む予定じゃなかったんだけど

ちょっと食べたくなっててへぺろ

 ここの麻婆豆腐は小でも十分ってリサーチ済み。

 大に至っては ラーメン丼で出てくるそうですよ。

 

割とすぐに到着した 麻婆小の定食がこちら。

 

 

小なのに このボリュームビックリマーク

ヤバいあせる

食べ切れるかアセアセ

餃子も来るんだよタラー

 

一口食べたところで餃子も登場。

ぎょぎょぎょ 餃子 大きい。。。。。汗

 

 

メンマは食べ放題になってます。

が ぐいぐいメンマ食べてる場合じゃないので

お味見程度。

ちょっと お味薄目かな。

 

スープは 少し冷めてるし 春巻きも作り置きです。

麻婆は熱々です。

 

山椒効いてるシビれ系でもないし

豆板醤ジャンジャンな感じでもないし

かと言って 甘い訳じゃなくて ちゃんと辛いけど

ヒーハーってほどでもなくて

十分美味しいんだけど どっちなんだ~って感じもします。

 

あと もう一息なのは お出汁感なのかなぁ汗

美味しいんだけどねぇ。

 

そして 餃子。

食べると肉汁がジュワ~って出てきます。

でも ちょっと味が薄いです。

もう少し 下味が欲しいかなぁ。

 

杏仁豆腐は柔らかい系で好きなタイプ。

 

出てくると食べてしまう私。

あんなにボリュームあって 心配されましたが 完食。

ランチだというのに ぽんくるです。

 

 

麻婆豆腐は 小850円。

餃子が400円だったので 1,250円だったけど。

このボリュームで このお味で 麻婆850円は

コスパすっごくいいですね。

さすが百選に選ばれるだけあると思います。

 

有名中華料理屋さんの麻婆と比べちゃいかんですね。

あっちは 3~4倍のお値段がするんですから。

 

うん。

行けて良かった。

食べられて良かった。

ご馳走様でした。

ぽんくるぽんくる。

 

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

←ネックレスのお店 Chopin を始めました。