覚えている方もいらっしゃると思います。

今年の4月 3年ぶりにホビーショーに出かけました。

その時 お友達Mのお財布が おうちでお留守番をしていた事件。

 

私にとっては 何だか楽しいエピソードってカテゴリー。

でも 本人にとっては ショックだし 黒歴史。

その時 私が立て替えた分も 一刻も早く返したいって思うのも

とってもわかります。

「いいよいいよ いつでも~」なんて言ったって

早いとこ清算したいと思うよね。

逆だったら きっとそう思うもん。

 

でね 横浜そごう美術館で 丁度見たい展示会があるから

一緒に見て その後ちょい呑みでも ってお誘いを受けたの。

 

行くに決まってるじゃんねぇ。

2つ返事でOKして 日にちも即っと決まりました。

横浜でお仕事があったので 14:30に待ち合わせ。

 

美術館に行って チケットチケットなんて売り場を探そうとすると

Mがチケットを持っています。

何と 買ってくれちゃってたの。

 

悪いじゃ~~~んあせる

 

恐縮しながら 中へ。

 

見たのは 『空箱職人 はるきる展』。

パッケージ使って 色々なものを作っちゃう人の展示会です。

 

入口で 知らないおばさまが

「良かったわよ~。

  息子が 行ってきたらってチケットくれたんだけど

  とっても良かったわよ~ラブラブ」と興奮気味に話していました。

 

でも 私達ったら

「昔さ~ タバコの箱とかで 傘作るおばちゃんとかいたよね~」

なんて言いながら入ると

「申し訳ありません」と超平謝りしたいレベルのものでした。

 

1つ残さず ホントにスゴいの。

作品の数だけの 「WOW」が口から出ました。

 

何か所かで 製作途中の動画が流されてたんだけど

見ると 意外とテキトーなの。

下書きもせずに ジャキジャキ切って

指で クニュクニュしたりして チャチャっと接着剤で付けていくの。

 

天才やキラキラ

 

「どんな人が作ってるんだろうね。」

「動画の指が若いよね。何才かなぁ。」

なんて オバサン2人は興味津々。

 

おっビックリマーク

プロフィール発見。

 

神戸芸塾工科大学アート・クラフト学科卒の25才です。

おぉ~~~!!

やっぱ美大系なんですね。

 

展示も 楽器シリーズ 月シリーズ 森シリーズ・・・

といった工夫もあり 思ってた何倍も何十倍も良かったです。

 

撮影OKという珍しい展示会。

全作品の写真を撮ってきちゃいました。

 

全部は大変なので

特に 気に入ったものを アップしちゃいますね。

 

プリングルスです。

 

 

 

ジャケットの中のベストやYシャツも ちゃんと別に作られてます。

 

 

靴だって この通り。

靴底も靴紐も ヒールだって作られてます。

 

 

実際にもバトっている たけのこの里 or きのこの里。

ちゃんと はるきるさんの作品でも闘っていますよ。

たけのこの里戦士の ふくらはぎスゴっ。

 

和ものもあります。下駄履いてます。

 

そして 永遠の〇才 ぺこちゃんが

女子高生みたいになってます。

 

力作。

銀河鉄道です。

 

オレオで作ったブルーインパルスです。

 

 

すごいですね。

はるきるさん。ファンになりました。

 

7月3日までやってますよ~ウインク

 

 

大感動の展示会の後 もちのろんこで私達は 

夕方とも言えない早い時間から ちょい呑みに出かけました。

さて どこに行ったのでしょう。

 

つ・づ・く

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

←ネックレスのお店 Chopin を始めました。