お餅 美味しいし 色々応用ができます。

 

この日は わかめ&お揚げと炒めてみました。

 

最初は お餅を入れる予定じゃなかったんだけど

まだ大量にあるし

入れても面白いかな って思いついて

早速実験🧪

 

この日の わかめは 徳島のお友達Sちゃんから頂いた

瀬戸内海 鳴門のわかめです。

 

より一層美味しくできちゃいました。

 

やっぱり違うね。

肉厚だし 香りが違う。

それでいて コワくないのよ。

 コワい=固い

 漢字だと 強いって書いて コワいって読みます。

 広い範囲だけど 限定的に使われてる言葉らしくて

 時々『?』ってされちゃうけど。

 

おっと・・・

そんなことよりレシピですメモ

 

 

【材料  1~2人分】

餅・・・・・1~2個 (食べやすい大きさに切って→焼く)

*わかめ・・・・・ごはん茶碗半分くらい

*油揚げ・・・・・1枚 (太目の短冊切り)

 

★A

ごま油・・・・・少々

にんにく・・・・・1/2~1かけ (みじん切り)

豆板醤・・・・・少々~

 

★B 混ぜておきます

水・紹興酒・・・・・各大さじ1

鶏ガラ顆粒・・・・・小さじ1/2

 

糸唐辛子・・・・・お好みで

万能ねぎ・・・・・1/2本 (小口切り)

 

【作り方】

フライパンに★Aを入れて火にかけ 具材*を炒め合わせ

焼いた餅も入れ ★Bで味付けしたら出来上がり。

お好みで 糸唐辛子をのせ 万能ねぎを散らして。

 

 

鳴門のわかめ 美味しいよ。

何だか うちって 頂き物で生活してるみたいね。

 

ホント 有難いことです。

 

色んな方面から 色んな方から 色々頂いて

感謝感謝ですね。

 

いつも大量だったりするので お裾分けするのも楽しいです。

 

GIVE & TAKEっていうのとも違うのよね。

気持ちと気持ちの交換みたいな感じかな。

 

気持ち 大切ですよね。

 

おっと 何だか お話わかめになっちゃいました笑

 

お餅無しでも 副菜やおつまみに最高です。

 

是非お試し下さい。

 

 

 

🅿

リフォームしたときに申請しておいた

グリーン住宅ポイントっていうのが付与されました。

  ちょっと忘れてたんだけどね。。。あせる

 

結構なポイントが頂けたんだけど

商品と交換しなくちゃいけないの。

 

早速 何と交換しようか検討を始めました。

折角だから 変に端数なんて残したくないもんね。

 

めっちゃ 計算🧮

エクセルで表なんか作っちゃって笑

 

もちろん いつか買おうと思ってたものに加えて

前から 自分じゃ買わないけど 頂いたら嬉しいもの

などなどなどなど・・・

申し込みをしました。

期限が2月15日と迫っているので 一気に上差し

 

早速届いた一品目。

 

下鴨茶寮さんの 鴨まんじゅう照れ

 

こんな感じで届きました。

冷凍です。

 

 

 

凍ったまま お饅頭は12分 お出汁は2分 湯煎し

上に ぶぶあられ&わさびをのせて頂きます。

出来上がったのが こちら。

 

 

 

お饅頭は 里芋で出来ていて 

中に鴨挽肉に味を付けたものが入っています。

 

ん~~~ 美味しいラブラブ

 

でもでも待てよ。

これ作れそうかも。

今度マネっこしてみようと思います。

 

続々届くであろうポイント交換品。

また ご紹介しますね。

 

1つ目が美味しいものって いい感じ照れ

 

 

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

←ネックレスのお店 Chopin を始めました。