七草粥が食べられないので 毎年別のお粥を食べてます。

今年は きのこ粥にしました。

 

きのこからも いいお出汁が出るので

とっても美味しいお粥になりました。

 

しかも きのこはカロリーが低いので

一挙両得って感じです。

 

シンプル イズ ベスト

ってことで きのこしか入れてません。

 あっ 万能ねぎトッピングしたけどね。

 

きのこの種類は・・・

椎茸・しめじ・えのきだけ・舞茸。

 

他のきのこさん達もウェルカムです。

いっそのこと 七種類入れて 七茸粥 な~んてのも有りかも。

 

では 超簡単レシピですメモ

 

 

【材料  1人分】

米・・・・・1/4合~

きのこ類 : 椎茸・しめじ・えのきだけ・舞茸など適量

 

出汁・・・・・300cc

酒・・・・・大さじ1

醤油・・・・・少々

塩・・・・・少々

 

万能ねぎ・・・・・1/2本(小口切り)

 

塩・・・・・少々

 

【作り方】

1.  米を冷水で研ぎ 水気を切ります。

2.  具材を全部鍋に入れて強火にかけます。

   途中で1回だけ 底にくっつかないよう 混ぜておきます。

3.  沸騰したら 少しズラしてフタをし 弱火で20~30分したら

   塩で味をととのえ 器によそい 万能ねぎを散らします。

 

 

お米から作るお粥は本当に美味しいです。

 

リゾットもそう。

お米からがいいよね。

 

ポイントは ただ1つ。

混ぜすぎないこと。

 

ホントに1回だけ 底をしゃもじで 触るだけがいいです。

 

つゆだく お好みの方は 水分&調味料の分量を増やしてね。

 

お米から作るお粥の美味しさ知ったら

もう 病気のときのごはんだなんて言ってられません。

元気なときでも食べたいってなります。

 

ただ・・・お米なんだけど す~ぐお腹すくから

長時間パワフルな仕事の前は避けた方がいいかも。

※   すぐお腹すくのは 私だけかもしれませんっあせる

 

きのこ粥。

お腹に優しい美味しいお粥です。

是非お試しをラブラブ

 

 

音譜音譜

今年の仕事初めは 4日でした。

31日~3日までが お正月休み。

 

レストランかっ笑

 

4日間のお正月休み中にしてたことは・・・

お料理 : 毎日

飲み : 毎日

ピアノの練習 : 毎日

お掃除 : 毎日

勉強 : 2日間

お洗濯 : 2日間

外出 : 2日間

ちょっとプレゼント用のアクセサリー作り : 1日だけ

来客 : 1日だけ

 

何もしない日は結局1日もありませんでしたね笑

 

4日間のお休み。

6日間くらいあったら ゆっくりできるのかなぁ。

 

う“~ 旅行に行きたいがな~新幹線 飛行機 

行けるかなぁ 今年。。。

 

 

バースデーケーキ

今日は母のお誕生日でした。

生きていれば 今日で90歳でした。

58歳で亡くなってしまいましたが。。。。。

 

私が七草粥食べられないせいかもしれないけど

覚えてる限り 1月7日がお粥ってことはありませんでした。

いつも お誕生日のご馳走でしたよ。

 

生きていたら どんなにか盛大に

90歳 傘寿のお祝いをしたことか。

 

お昼は きのこ粥でしたが 

夜は何となく お誕生日だったの思い出して

本当なら傘寿だったなって思って

ちゃんとご馳走食べました。

・・・カコつけてる訳じゃないよ💦

 

 

 

応援クリックお願いしますお願い

 

 

 

←ネックレスのお店 Chopin を始めました。